首を長くして連休をまつ。
2006年5月1日とうとう最前列になってしまった。神にこの不幸を説明してほしいものです。
でも各先生をズームで見てるといままで気にならなかったことが気になるようになってしまった。あぁあの人サンダルだな、とか、照り返しがきついぜ、とか、あらためてきもい顔してんな〜とか、井筒監督に似てるな〜、とか、それはズボンというよりモンペですね、とかね。笑いたいけど、笑えないそんな厳しい席。明日はK田…やるか、やられるか。
今日自習室のトイレでふと手を洗っていると、ちょっとしたことに気がついた…。
オレ…首長くなった……かな?
気持ち長くなってる気がした…電車でわけをぼんやりと考えていると…ひらめいた。
なぁんだ肩の筋肉がなくなっただけじゃんorz
人生とは辛いものなりよ。(コロ助)
でも各先生をズームで見てるといままで気にならなかったことが気になるようになってしまった。あぁあの人サンダルだな、とか、照り返しがきついぜ、とか、あらためてきもい顔してんな〜とか、井筒監督に似てるな〜、とか、それはズボンというよりモンペですね、とかね。笑いたいけど、笑えないそんな厳しい席。明日はK田…やるか、やられるか。
今日自習室のトイレでふと手を洗っていると、ちょっとしたことに気がついた…。
オレ…首長くなった……かな?
気持ち長くなってる気がした…電車でわけをぼんやりと考えていると…ひらめいた。
なぁんだ肩の筋肉がなくなっただけじゃんorz
人生とは辛いものなりよ。(コロ助)
あまりに無生産。
2006年4月30日祝!!20000HIT!2年かからずに達成できました。みなさまありがとう。
お休みともなるとなんとも起きるのが遅くなってしまうんだけどね…
おかげで自習室に入った時にはすでに一般的には午後と呼ばれる時間帯でした。それに今日は神殿がしまってたせいで、自習室混んでたわ〜。もうみんな必死で勉強してて、オレとかリスニングとかポエーっとやってて、はっきり言って浮いてた。残念。
帰ってきてからはホントに久々にFF12をちらりとやった。この分でいくと来年までクリアできないかもしれない疑惑が発生しつつある。それはそれでいいか…。
あぁパソコンで論述作ろ。
お休みともなるとなんとも起きるのが遅くなってしまうんだけどね…
おかげで自習室に入った時にはすでに一般的には午後と呼ばれる時間帯でした。それに今日は神殿がしまってたせいで、自習室混んでたわ〜。もうみんな必死で勉強してて、オレとかリスニングとかポエーっとやってて、はっきり言って浮いてた。残念。
帰ってきてからはホントに久々にFF12をちらりとやった。この分でいくと来年までクリアできないかもしれない疑惑が発生しつつある。それはそれでいいか…。
あぁパソコンで論述作ろ。
今日は使いたいだけ使ってきた。ただし、親の金で…。
朝はゆっくり起きてCLの前半だけ見て、出動。というのも、親が保護者会でSに行くとか言いだしたために、鉢合わせ回避のために慌てて出発した。
のわりに、三省堂行って浜島の資料集とか山川の新日本史Bとかを買ったりして結局危ない時間にSにはいる。ちょうど真っ黒組の二人組、続けてジムと遭遇してだべる。そこで浜島の資料集にはもう1冊あることが判明して臆す。自習室がホントに1つも空いてなくてさらに臆す。
結局場所を変え、6時過ぎくらいまで勉強して親の所用をすませるために帰路へ。
新宿。ヨドバシによって買ったものは
Nintendo DS(liteではない)
2浪街道を前進した…か?でも親のだしな。いっしょに買ったのが「脳を鍛える大人のDSトレーニング」と「えいご漬け」だったあたり、だいじょぶだろうと思われる。
ヨドバシはお一人様1台までの制限付きだったため、新宿を歩き回り、紀伊国屋の隣にあったしがないビックで2台目をget。良かった良かった。ついでに紀伊国屋に行って浜島の資料集をもう1冊買うという勘違いプレイをかますが、親から貰ったお駄賃でpay仕切ったので問題なし。
ちなみにオレのカードには12%とか金が貯まっていることは見逃せない事実。
今日のうちの消費金額40k。しかし、なんとオレは黒字というとんでもない…。オレのために使った金資料集しかないじゃんとか思いきや、そのうち親がDS飽きた時の先行投資と考えれば、かなりの…ハハハハ(壊
あれ、やっぱり2浪かしら。
朝はゆっくり起きてCLの前半だけ見て、出動。というのも、親が保護者会でSに行くとか言いだしたために、鉢合わせ回避のために慌てて出発した。
のわりに、三省堂行って浜島の資料集とか山川の新日本史Bとかを買ったりして結局危ない時間にSにはいる。ちょうど真っ黒組の二人組、続けてジムと遭遇してだべる。そこで浜島の資料集にはもう1冊あることが判明して臆す。自習室がホントに1つも空いてなくてさらに臆す。
結局場所を変え、6時過ぎくらいまで勉強して親の所用をすませるために帰路へ。
新宿。ヨドバシによって買ったものは
Nintendo DS(liteではない)
2浪街道を前進した…か?でも親のだしな。いっしょに買ったのが「脳を鍛える大人のDSトレーニング」と「えいご漬け」だったあたり、だいじょぶだろうと思われる。
ヨドバシはお一人様1台までの制限付きだったため、新宿を歩き回り、紀伊国屋の隣にあったしがないビックで2台目をget。良かった良かった。ついでに紀伊国屋に行って浜島の資料集をもう1冊買うという勘違いプレイをかますが、親から貰ったお駄賃でpay仕切ったので問題なし。
ちなみにオレのカードには12%とか金が貯まっていることは見逃せない事実。
今日のうちの消費金額40k。しかし、なんとオレは黒字というとんでもない…。オレのために使った金資料集しかないじゃんとか思いきや、そのうち親がDS飽きた時の先行投資と考えれば、かなりの…ハハハハ(壊
あれ、やっぱり2浪かしら。
T大見物
2006年4月28日1週間お疲れ様でした〜。
今日は成績開示に行ってきましたが、だいたい予想通りだったとはいえテンションが下がるものです。
でもこれからの生き様は決まってきたかな。やっぱり科目ごとの点数わからないと勝負にならなかったし。
授業の方は金曜日は退屈なことこの上ない。漢文はちょっと好きだけど、数学がなぁ…。
明日は休みだけどちょっと本屋にも行きがてら、行けたら自習室にも行きたいね。
今日は成績開示に行ってきましたが、だいたい予想通りだったとはいえテンションが下がるものです。
でもこれからの生き様は決まってきたかな。やっぱり科目ごとの点数わからないと勝負にならなかったし。
授業の方は金曜日は退屈なことこの上ない。漢文はちょっと好きだけど、数学がなぁ…。
明日は休みだけどちょっと本屋にも行きがてら、行けたら自習室にも行きたいね。
本気になればオレだって
2006年4月27日すごいというところを見せてみたいものです。
今日は午前中の授業は良くて、午後は良くない(=眠い)という非常に良くない日だったわけだが、なんとか落ちずに耐えきった。特に最後のセンター物理を耐えきったのは称賛に値すると思われる。なにせ作用反作用で延長するくらいだと言えば、物理かじっている方ならおわかりいただけるかと。
明日終わるとやっとお休みで…GW前だから来週の予習も少なめでOKで…と模試もあるから油断してる場合ではないけど、とりあえず4月も終わってほっと一息つけそうだね。
今日は午前中の授業は良くて、午後は良くない(=眠い)という非常に良くない日だったわけだが、なんとか落ちずに耐えきった。特に最後のセンター物理を耐えきったのは称賛に値すると思われる。なにせ作用反作用で延長するくらいだと言えば、物理かじっている方ならおわかりいただけるかと。
明日終わるとやっとお休みで…GW前だから来週の予習も少なめでOKで…と模試もあるから油断してる場合ではないけど、とりあえず4月も終わってほっと一息つけそうだね。
別に予備校で政治活動しなくてもいいと思う
2006年4月26日20000まで残り150くらいです。キリコメントよろしく〜。
水曜日は完全に1週間の真ん中だからさすがにモチベーションとか体力的にもしんどいものがあるわけで。しかもLHRで小テストとかやってくるもんだから…死ねと?
地理が間に挟まってる分だけ若干ラクと言えばそうだけどねぇ。自習室で寝ちゃったしな…。あぁでもすぐ後ろに自習室で小説読んでる不審者がいたな。生物選択の彼ですが。
それにしてもうちのクラスでは群れてるから、そろそろ集団まとめて弾圧されるような気がしてならない。しかも右発言の応酬をしたり、いきなり女の批評を始めたり、実は帰っちゃうキャラがいたりして、もはや手に終えないことこの上ない。別にいいけど、とりあえず危険思想や異常性癖は叩かれる危険性があるので気をつけてくれ、とだけ言っておく。
いや、自由にやってくれればいいと思いますけど(笑
なかなか愉快なクラスだよ。
水曜日は完全に1週間の真ん中だからさすがにモチベーションとか体力的にもしんどいものがあるわけで。しかもLHRで小テストとかやってくるもんだから…死ねと?
地理が間に挟まってる分だけ若干ラクと言えばそうだけどねぇ。自習室で寝ちゃったしな…。あぁでもすぐ後ろに自習室で小説読んでる不審者がいたな。生物選択の彼ですが。
それにしてもうちのクラスでは群れてるから、そろそろ集団まとめて弾圧されるような気がしてならない。しかも右発言の応酬をしたり、いきなり女の批評を始めたり、実は帰っちゃうキャラがいたりして、もはや手に終えないことこの上ない。別にいいけど、とりあえず危険思想や異常性癖は叩かれる危険性があるので気をつけてくれ、とだけ言っておく。
いや、自由にやってくれればいいと思いますけど(笑
なかなか愉快なクラスだよ。
同義語:インクレディ・ブルース
2006年4月26日コメント (3)下の方に今日のリスニング結果を載せておきましょう。
夜遅いからまぁそれくらいにしとくけど。今日は2回落ちかけたよ。
ってかアンビリーバブルースっていう日本代表の日韓の時のドキュメンタリー本みたいなもんがあるんだけど、パクリかね、これは。
かぶっちゃったとしたなら、ネタとしてももうどうしようもないな…泣
夜遅いからまぁそれくらいにしとくけど。今日は2回落ちかけたよ。
ってかアンビリーバブルースっていう日本代表の日韓の時のドキュメンタリー本みたいなもんがあるんだけど、パクリかね、これは。
かぶっちゃったとしたなら、ネタとしてももうどうしようもないな…泣
この時期夜まで勉強したくないってば。
2006年4月25日ま、特に何にもなかったけれども。
最近の弁当ブームには驚きを隠しきれない。ならばお前も持ってくればいいじゃないか?と思うだろ?知らない奴はこれだからな…。
太る。
実際おにぎりでいいって言うと弁当箱一杯におにぎりを2コ作るうちの親はかなりシュールだと思われますが。
よってコンビニおにぎりですませといた方が平和。でもI塚が弁当戦線に介入するとオレって一人でコンビニいかなくちゃいけなくなるな…さすがにそれはちょっと寂し過ぎる。
席替えするならもっと派手にやってみませんか?という大々的な提案。あれじゃちょっと…ねぇ?あれだし。
F1面白かったけど、やっぱりイモラは普通に抜くのが難しすぎますね。いくら何でもラップタイムが2秒近く違う車でも抜けないっていうのはちょっとひどい気がする。
でもなにはともあれ、青王国陥落。めでたいな。跳ね馬久々に勝ったね〜ブリヂストンとしても。いやはやめでたいめでたい。マッサも頑張ったようだし。
とはいえ、その録画を見たせいでこの時間から日本史2本だよ…。ムリだろ…。
最近の弁当ブームには驚きを隠しきれない。ならばお前も持ってくればいいじゃないか?と思うだろ?知らない奴はこれだからな…。
太る。
実際おにぎりでいいって言うと弁当箱一杯におにぎりを2コ作るうちの親はかなりシュールだと思われますが。
よってコンビニおにぎりですませといた方が平和。でもI塚が弁当戦線に介入するとオレって一人でコンビニいかなくちゃいけなくなるな…さすがにそれはちょっと寂し過ぎる。
席替えするならもっと派手にやってみませんか?という大々的な提案。あれじゃちょっと…ねぇ?あれだし。
F1面白かったけど、やっぱりイモラは普通に抜くのが難しすぎますね。いくら何でもラップタイムが2秒近く違う車でも抜けないっていうのはちょっとひどい気がする。
でもなにはともあれ、青王国陥落。めでたいな。跳ね馬久々に勝ったね〜ブリヂストンとしても。いやはやめでたいめでたい。マッサも頑張ったようだし。
とはいえ、その録画を見たせいでこの時間から日本史2本だよ…。ムリだろ…。
平和だからこそ思う
2006年4月23日1日のスタートに失敗した感があった。つまり起きた時間が中途半端すぎた。う〜ん。ま、この時期だから許せる範囲、ということにしておこうか。
ちょろりと用事をこなし、CLダイジェストの録画とF1の予選の録画を見て、自習室へ。
自習室はなんだかんだいって混んでました。あんまり勉強して威圧しないでもらいたいものですな。オレの方は特にぎっちり勉強するでもなくのほほんとして終了。5時までだったしね、日曜だから。
CL見ました〜。バルサ強いね〜。ロナウジーニョのアシストとか気持ち悪いし。ジュリのボレーも見事だった。ミランはジラルディーノのコンペティションとの相性が悪すぎます。ピッポ発熱は痛かった。あと負けてるのにマルディーニ入れてセルジーニョ上げたり、ピルロに変えてアンブロジーニ入れたりしてるのがあんまり良くわからなかった。(特にアンブロジーニにはあの決定機を決めて盛り上げてほしかった)2人とも守備の人ですよ。素人だからようわからへんが。アンチェロッティはすごい監督だと思うし。
カンプノウはさすがにバルサ強いだろうな〜。
もう一方はまぁ…な感じだったけれども、やはりハイバリーのアーセナルはなんだかんだ言って強い。今年は例年と違ってプレミアに弱くCLに強いアーセナル。荒らしだな。1-0だからこれは五分五分かな。2ndlegも期待しとくわ。
F1の方はミハエルがセナのPP記録を塗り替えて66としましたね。それもセナが亡くなったサンマリノの地で。オレはあまりに幼すぎてまったく覚えてないから、そのクラッシュの映像は出るのかな、と思いきややはり肝心なシーンはカットでした。当たり前と言えば当たり前だが。やはり300km/h近くでタイヤバリヤーに車がつっこむ映像というのは…。
いまシューマッハがF1参戦16年目で37歳、セナが亡くなった時が11年目で34か5だったということを考えると、セナの予選の強さがよくわかるような気がします。早過ぎるた死と言えるでしょうね。彼が亡くなった94年のサンマリノは予選でもレース中の事故死者が出ており、いまでも悪夢として記憶されているんだそうな。
その後イモラ(サンマリノGPのサーキット)のタンブレロ(コーナーの名前)は高速コーナーから特徴的なシケインへと姿を変え、さらにその他の部分も高速サーキットから中速サーキットへと徐々に改修されながらティフォジの集まる熱狂的なサーキットとしていまも君臨し続けているのです。
というちょっと悲しい小話。
人間死ぬ時は突然死んでしまうんだなぁ…とぼんやりと思ったのでした。
ちょろりと用事をこなし、CLダイジェストの録画とF1の予選の録画を見て、自習室へ。
自習室はなんだかんだいって混んでました。あんまり勉強して威圧しないでもらいたいものですな。オレの方は特にぎっちり勉強するでもなくのほほんとして終了。5時までだったしね、日曜だから。
CL見ました〜。バルサ強いね〜。ロナウジーニョのアシストとか気持ち悪いし。ジュリのボレーも見事だった。ミランはジラルディーノのコンペティションとの相性が悪すぎます。ピッポ発熱は痛かった。あと負けてるのにマルディーニ入れてセルジーニョ上げたり、ピルロに変えてアンブロジーニ入れたりしてるのがあんまり良くわからなかった。(特にアンブロジーニにはあの決定機を決めて盛り上げてほしかった)2人とも守備の人ですよ。素人だからようわからへんが。アンチェロッティはすごい監督だと思うし。
カンプノウはさすがにバルサ強いだろうな〜。
もう一方はまぁ…な感じだったけれども、やはりハイバリーのアーセナルはなんだかんだ言って強い。今年は例年と違ってプレミアに弱くCLに強いアーセナル。荒らしだな。1-0だからこれは五分五分かな。2ndlegも期待しとくわ。
F1の方はミハエルがセナのPP記録を塗り替えて66としましたね。それもセナが亡くなったサンマリノの地で。オレはあまりに幼すぎてまったく覚えてないから、そのクラッシュの映像は出るのかな、と思いきややはり肝心なシーンはカットでした。当たり前と言えば当たり前だが。やはり300km/h近くでタイヤバリヤーに車がつっこむ映像というのは…。
いまシューマッハがF1参戦16年目で37歳、セナが亡くなった時が11年目で34か5だったということを考えると、セナの予選の強さがよくわかるような気がします。早過ぎるた死と言えるでしょうね。彼が亡くなった94年のサンマリノは予選でもレース中の事故死者が出ており、いまでも悪夢として記憶されているんだそうな。
その後イモラ(サンマリノGPのサーキット)のタンブレロ(コーナーの名前)は高速コーナーから特徴的なシケインへと姿を変え、さらにその他の部分も高速サーキットから中速サーキットへと徐々に改修されながらティフォジの集まる熱狂的なサーキットとしていまも君臨し続けているのです。
というちょっと悲しい小話。
人間死ぬ時は突然死んでしまうんだなぁ…とぼんやりと思ったのでした。
休みだからこんなもんか
2006年4月22日実のない一日だった…、かも。
とりあえず第一の罠は兄貴が「容疑者・室井慎次」を借りていたことだな。あれのせいで出発が遅れた。
それ以外にも20数冊になったノート群を曜日ごとにして整理したり…。こういうのしとかない朝遅刻するんよ。「あれ〜ノートがない〜」って言って15分くらい探して終戦するわけ。さすがに予備校でそれは避けたい。
自習室にはあんまり長く行かなかったけど、隣の現役の人がとにかく寝続けていたためとりあえず勝った気がした。2時間くらい寝てたような気がするな〜。
家帰ってからは日本酒片手に父親とこれから先1年について語り合った。と言うと聞こえがいいけれども、ただだべってただけですあしからず。
明日は髪切りにいきたいなぁ…。週休2日なのはホントに救いだと思う。
とりあえず第一の罠は兄貴が「容疑者・室井慎次」を借りていたことだな。あれのせいで出発が遅れた。
それ以外にも20数冊になったノート群を曜日ごとにして整理したり…。こういうのしとかない朝遅刻するんよ。「あれ〜ノートがない〜」って言って15分くらい探して終戦するわけ。さすがに予備校でそれは避けたい。
自習室にはあんまり長く行かなかったけど、隣の現役の人がとにかく寝続けていたためとりあえず勝った気がした。2時間くらい寝てたような気がするな〜。
家帰ってからは日本酒片手に父親とこれから先1年について語り合った。と言うと聞こえがいいけれども、ただだべってただけですあしからず。
明日は髪切りにいきたいなぁ…。週休2日なのはホントに救いだと思う。
ちょっとしたことでも
2006年4月21日やっと終わったよ〜ったく長い1週間だったぜ。でもきっと受験中より勉強してるかも。(もちろん授業時間入れればだけど。)実際スケジュールが鬼すぎる。
数学の教師ってなんであんなに普通なんだろうね…むしろ一部気持ち悪いくらいなんだが…一方で国語教師陣にとても強そうな人たちがいるのが心強い。いま考えてみると国語はホントに独学だったから、勉強法がわかるだけでもためになるってもんだ。
久しぶりに元中2(いまは中3と言うべきでしょう)からメールがやってきた。楽しみにしててくださいだって。うれしいねぇ……でもまだSに行っていることを告げていないオレ。どう伝えればいいんだろうか…。
あぁ明日は朝ゆっくり出来る…幸せ…。
数学の教師ってなんであんなに普通なんだろうね…むしろ一部気持ち悪いくらいなんだが…一方で国語教師陣にとても強そうな人たちがいるのが心強い。いま考えてみると国語はホントに独学だったから、勉強法がわかるだけでもためになるってもんだ。
久しぶりに元中2(いまは中3と言うべきでしょう)からメールがやってきた。楽しみにしててくださいだって。うれしいねぇ……でもまだSに行っていることを告げていないオレ。どう伝えればいいんだろうか…。
あぁ明日は朝ゆっくり出来る…幸せ…。
無意識が生み出す恐怖。
2006年4月20日今日の英語読解演習の教師は濃かったな〜。いやぁマジで疲れちゃうよ…とてもためになる授業なんだけど、終始爆笑という…つまりオレ好み、というわけで。顔はK尾(教師)に似てる気がするんだよな…。わかる人がわかればいいけど。
反面センター物理はもはやくそすぎだった。内容が「速度の説明」とかだったからかもしれないけど、普通に寝そうだった。次受けるかどうかは要熟考って感じか。
隣のジャ○ラの眼鏡が紫だった。
それにしても、うん。黒い暗躍が続いてる。
オレは常にスイスだから。よろ。
反面センター物理はもはやくそすぎだった。内容が「速度の説明」とかだったからかもしれないけど、普通に寝そうだった。次受けるかどうかは要熟考って感じか。
隣のジャ○ラの眼鏡が紫だった。
それにしても、うん。黒い暗躍が続いてる。
オレは常にスイスだから。よろ。
何に縛られるでもなく
2006年4月19日どこへでもゆけるはずの浪人生活ですが、かえって緊縛っぷりの激しい日々でございます。
それでも1限がLHRだったり、5,6限がお休みだったりしたからちょっとはラクだったりしたんだけど。でもねぇ…
来週からLHRで小テストだって…。ってかまた買わせるんですかあの予備校は…。このカネがあのパルテノン神殿みたいな2号館を…。
妥当にスカラシップつけてくれ、頼む。それとどこぞのキャバクラみたいに「〜円ポッキリ!」って言っといて追加料金をとる手法はやめないか?
実はうちのクラスだけでもきっと売上高は1億くらいいくんだろうな、と思った時愕然としたものです。
5,6限はなかったから自習室で自習したり、昼寝したり…。
いまはまだいいけど…モチベーション切れた時には確実にNEETだな、これは。むぅ。
それでも1限がLHRだったり、5,6限がお休みだったりしたからちょっとはラクだったりしたんだけど。でもねぇ…
来週からLHRで小テストだって…。ってかまた買わせるんですかあの予備校は…。このカネがあのパルテノン神殿みたいな2号館を…。
妥当にスカラシップつけてくれ、頼む。それとどこぞのキャバクラみたいに「〜円ポッキリ!」って言っといて追加料金をとる手法はやめないか?
実はうちのクラスだけでもきっと売上高は1億くらいいくんだろうな、と思った時愕然としたものです。
5,6限はなかったから自習室で自習したり、昼寝したり…。
いまはまだいいけど…モチベーション切れた時には確実にNEETだな、これは。むぅ。
残業サラリーマンの気持ちに。
2006年4月18日なんで1日に英語が3時間、日本史が4時間もあるようなカリキュラム組むかねぇ…。やんなっちゃうぜ。ちなみに残り1つは数学YS§3。
さすがにこの生活も疲れるなぁ…。今日初めてのまともな自由時間が11:00PMっていうのもかなりきてる…。耐えられん。
でも電車とかで寝て補充はしてるからある程度は元気だけど。5月の運動会に行く頃には一皮むけた人間になっていることを切に祈りたい。
それに明日は8時間目まであるけど地理挟んで、LHR込みだから実質5時間。ようやくちょっとラクが出来るかな。それでもオレのつたない学力では2時間シャカリキになって予習復習に挑まなあかん…。
あ、そういや日本史論述の先生はやっぱりEじ先生のプリントでおなじみのTはら先生に間違いありませんでした。授業もなかなか良さげ。
でも、眠かった。これはオレの体調の問題ですね。朝の電車でもしっかり寝れるように色々考えよう。明日も頑張ろ。
さすがにこの生活も疲れるなぁ…。今日初めてのまともな自由時間が11:00PMっていうのもかなりきてる…。耐えられん。
でも電車とかで寝て補充はしてるからある程度は元気だけど。5月の運動会に行く頃には一皮むけた人間になっていることを切に祈りたい。
それに明日は8時間目まであるけど地理挟んで、LHR込みだから実質5時間。ようやくちょっとラクが出来るかな。それでもオレのつたない学力では2時間シャカリキになって予習復習に挑まなあかん…。
あ、そういや日本史論述の先生はやっぱりEじ先生のプリントでおなじみのTはら先生に間違いありませんでした。授業もなかなか良さげ。
でも、眠かった。これはオレの体調の問題ですね。朝の電車でもしっかり寝れるように色々考えよう。明日も頑張ろ。
なかなか
2006年4月17日歯ごたえがあるね〜。
うちの学校がいすぎるのは予想通りだけど、それよりも教師のアクが強いのなんのって。オレのツボは世界史教師。彼は顔とか動きが面白いんだよね〜。
ちなみに授業の方は初回2時間かけて世界地図について説明したところからしても望み薄なんだが。それでも彼の特単はとる予定。書かなきゃ始まらないというところの彼の意見には同意なんで。
それと英作文が良さそうだなぁ。今年は英語でまともなスコアを収めたい。
それよりも予習復習の時間がホントに足りない!!今日くらい自分の理想の生活リズム作ってみようと思って自習室にかなりいた気がするけど、「趣味」のリスニングやってると復習まで手が回らないっつの…。参ったねぇ。それにオレは毎日8限まであるしなぁ…。途中で空きがあっても全然うれしくないんだが。
こりゃ当分お茶の水に住むようだねぇ…。
うちの学校がいすぎるのは予想通りだけど、それよりも教師のアクが強いのなんのって。オレのツボは世界史教師。彼は顔とか動きが面白いんだよね〜。
ちなみに授業の方は初回2時間かけて世界地図について説明したところからしても望み薄なんだが。それでも彼の特単はとる予定。書かなきゃ始まらないというところの彼の意見には同意なんで。
それと英作文が良さそうだなぁ。今年は英語でまともなスコアを収めたい。
それよりも予習復習の時間がホントに足りない!!今日くらい自分の理想の生活リズム作ってみようと思って自習室にかなりいた気がするけど、「趣味」のリスニングやってると復習まで手が回らないっつの…。参ったねぇ。それにオレは毎日8限まであるしなぁ…。途中で空きがあっても全然うれしくないんだが。
こりゃ当分お茶の水に住むようだねぇ…。
明日からは規則正しく生きようと思います。
2006年4月16日これからは寝坊も出来なくなると思うと寂しいので朝はたっぷりと寝ました。ホントに明日からの生活に耐えられるんだろうか。
そのあとは予習でもするかぁと思って駿台へ…。
自習室が5時まで=5時からはNEETというわけで。たいして勉強してないんだよね〜ええんかいな…リスニングもやってないわ〜。
解いてみると結構できるんだけどなにぶん数学は計算ミスがひどいわ…。国語は結構やってて面白かったけど。でも論述力が落ちてるせいかうまく言葉にまとめられない…ダメじゃん。
今日電車に乗る時に駆け込み乗車して、ガタイのいい外人のおじちゃんと接触したとき…ちょっと勇気出して英語でI’m sorryの一言でもかけようと「あ、…」と言いかけた…次の瞬間
ゴメンナサイ!(流暢)
この一言にビビって「あ、す、すいません」となってしまった。英語を話すのも楽じゃないね。
その電車の中で「阿佐ヶ谷は武蔵野市(注:杉並区です)」とか「中野の隣は阿佐ヶ谷(注:高円寺です)」とか彼氏に教えてた人がいてホントにあの電車はピンキリで色々いるなぁと思った。
東京の地理くらい覚えとかないと恥かくねぇ…。
そのあとは予習でもするかぁと思って駿台へ…。
自習室が5時まで=5時からはNEETというわけで。たいして勉強してないんだよね〜ええんかいな…リスニングもやってないわ〜。
解いてみると結構できるんだけどなにぶん数学は計算ミスがひどいわ…。国語は結構やってて面白かったけど。でも論述力が落ちてるせいかうまく言葉にまとめられない…ダメじゃん。
今日電車に乗る時に駆け込み乗車して、ガタイのいい外人のおじちゃんと接触したとき…ちょっと勇気出して英語でI’m sorryの一言でもかけようと「あ、…」と言いかけた…次の瞬間
ゴメンナサイ!(流暢)
この一言にビビって「あ、す、すいません」となってしまった。英語を話すのも楽じゃないね。
その電車の中で「阿佐ヶ谷は武蔵野市(注:杉並区です)」とか「中野の隣は阿佐ヶ谷(注:高円寺です)」とか彼氏に教えてた人がいてホントにあの電車はピンキリで色々いるなぁと思った。
東京の地理くらい覚えとかないと恥かくねぇ…。
校内テストとか言われても。。
2006年4月15日まだ通ってる気すらしてないのにもう「校内」とかいうことばを使われてもいろいろと違和感があるよね。
テストの自己採点の方はぱっぱと終わらせてしまったけども。
感想一言ずつ
地歴:記憶を失うことも人間の大事な能力のひとつらしいよ
国語:漢文が園児levelだった。
英語:単語整序問題がチワワだった。
数学:書いたところを気合ですべて当てた。しかし、書いてないところも多々。
政経:社会の冊子に入ってたから既に問題は見てた。そういう適当なことはやめてほしい。ちなみにセンターんときよりよかったよ。なんてことだ。
物理:神が舞い降りた気がしたが、見直しをサボったため鉄拳制裁を食らった。
全体の点数は…さらさなくていいよね。ちなみ良かった順に物理、政経、数学……
2次は受けるな、と?
クラスの方はホントにうちの学校が多くて緊張感に欠けそうな予感がある。授業中くらいしっかりやっていたいもので。でもなんかすでにK泉とかM坂とか番号的に近いってことがわかってるんだよね…。
がんばるよ、ぼくは。
あぁ早く欲しいなミスチルのLIVE DVD〜。でもまだ1ヶ月近くあるな〜遠い…。
テストの自己採点の方はぱっぱと終わらせてしまったけども。
感想一言ずつ
地歴:記憶を失うことも人間の大事な能力のひとつらしいよ
国語:漢文が園児levelだった。
英語:単語整序問題がチワワだった。
数学:書いたところを気合ですべて当てた。しかし、書いてないところも多々。
政経:社会の冊子に入ってたから既に問題は見てた。そういう適当なことはやめてほしい。ちなみにセンターんときよりよかったよ。なんてことだ。
物理:神が舞い降りた気がしたが、見直しをサボったため鉄拳制裁を食らった。
全体の点数は…さらさなくていいよね。ちなみ良かった順に物理、政経、数学……
2次は受けるな、と?
クラスの方はホントにうちの学校が多くて緊張感に欠けそうな予感がある。授業中くらいしっかりやっていたいもので。でもなんかすでにK泉とかM坂とか番号的に近いってことがわかってるんだよね…。
がんばるよ、ぼくは。
あぁ早く欲しいなミスチルのLIVE DVD〜。でもまだ1ヶ月近くあるな〜遠い…。
白の逆襲。
2006年4月14日昨日は…
Sの教科書がやってくるということでそのためにかなりのものを捨て去った。学校で貰ったプリントとか、定期テストの問題&解答用紙とか…。
目的地につくとうちの学校の人うじゃうじゃいてそこがどこだか一瞬忘れそうになった。1時間かかると言われていた教材交付そのものは10分くらいで終わりそうだったが、あまりの重さ、いとしゅんの突然の登場などにより苦戦する。
実際文系の教材の量はハンパない。ホントに理系がうらやましいと思ってしまった帰路。
そして第1回「画伯ともうどうでもいいやの会」開催。
とりあえずオレ以外の参加者同士のつながりの希薄さをとても危惧していたが、杞憂だったようだ。よかった。それにしてもあの募集だけで食いついてきたぽちには正直驚きを隠しきれない。そしてfirst touchで軽くいたスト2連勝したうちの兄貴にもやはり驚きを隠しきれない。もはや平民はオレだけ。
そして今日。特になにをするでもなく、あえて言えばみんゴルをしたくらいか。
ゲストを見送ったあとは、ツタヤでワールドサッカーマガジンを読んで、スピッツ借りに行ったのにそのことを忘れて帰った。あぁ…。
おかげでそろそろ眠いよ。
Sの教科書がやってくるということでそのためにかなりのものを捨て去った。学校で貰ったプリントとか、定期テストの問題&解答用紙とか…。
目的地につくとうちの学校の人うじゃうじゃいてそこがどこだか一瞬忘れそうになった。1時間かかると言われていた教材交付そのものは10分くらいで終わりそうだったが、あまりの重さ、いとしゅんの突然の登場などにより苦戦する。
実際文系の教材の量はハンパない。ホントに理系がうらやましいと思ってしまった帰路。
そして第1回「画伯ともうどうでもいいやの会」開催。
とりあえずオレ以外の参加者同士のつながりの希薄さをとても危惧していたが、杞憂だったようだ。よかった。それにしてもあの募集だけで食いついてきたぽちには正直驚きを隠しきれない。そしてfirst touchで軽くいたスト2連勝したうちの兄貴にもやはり驚きを隠しきれない。もはや平民はオレだけ。
そして今日。特になにをするでもなく、あえて言えばみんゴルをしたくらいか。
ゲストを見送ったあとは、ツタヤでワールドサッカーマガジンを読んで、スピッツ借りに行ったのにそのことを忘れて帰った。あぁ…。
おかげでそろそろ眠いよ。
もうどうでもいいや。
2006年4月12日え〜だから10:30起きなんとかしろよ、と。
でも今日はあったかかったからシュビッと華麗に布団から抜け出し、食が細いながらも朝ご飯を食べ、そして意気揚々と出かけたんですよ。
12:00着。これはがんばった。オレ的にはかなり早いw
でも起きてから時間が経ってないせいで眠すぎた。速単が遅単になってしまう…。
世界史は不安なところはカバーしたから、残りのところで間違えたらごめんなさい、ということで。近代以降はなんとかなる!と信じたい。
今日は久しぶりにやった数学ができてよかったよ。ふぅ。
明日クラス決定だよ…なんか緊張するな〜。
でも今日はあったかかったからシュビッと華麗に布団から抜け出し、食が細いながらも朝ご飯を食べ、そして意気揚々と出かけたんですよ。
12:00着。これはがんばった。オレ的にはかなり早いw
でも起きてから時間が経ってないせいで眠すぎた。速単が遅単になってしまう…。
世界史は不安なところはカバーしたから、残りのところで間違えたらごめんなさい、ということで。近代以降はなんとかなる!と信じたい。
今日は久しぶりにやった数学ができてよかったよ。ふぅ。
明日クラス決定だよ…なんか緊張するな〜。
さすがに生活リズム廃だな
2006年4月11日コメント (2)起床10:30
別に驚くこたぁないね。オレのデフォルトだもん。
もうちょっと日常生活そのものに驚いた(というかおののいた)ほうがいい気もするが。
朝起きるとまた寒かったためホットカーペットの上に布団を持ち込んでぬくぬくすること1時間。やっとのことで這い出るものの、その先着替えまではたどり着けず、断念して戻る。そんなことを続けていると、兄貴が吉祥寺に行くなんていう助け舟を出してくれてなんとか脱出。
大学生を威圧しながら吉祥寺に向かう。途中松田優作見たいな帽子をかぶってる人がいたのでなんとなく「ジャバ」と名付けておいた。なんとなくだよ、なんとなく。
それにしても我々兄弟が歩いてると中学生と高校生の兄弟に見られるっぽい。
JEANS MATEでベルトを購入。って言っても480だけど。そのあと100円ショップで兄貴の買い物(ハンガーとスリッパ)に付き合い、そこで分かれてお茶の水へ。
14:00着。
いや、だから別に驚くことぁないね。そういうこともあるよ。今日はK泉を見たけど声をかけられないほど遠くにいた。帰る時には既にいなかったし。
時間ばかりがむなしく過ぎていった感じがした。校内テスト対策で世界史の教科書読んでたけど入ってこない…。全然進んでないぞ。間に合わん。あわわ…。
帰りの電車はもはや最近は変な人がいないことがないんだけど。今日は2つとなりの人は音もれMAXであったにもかかわらず…寝てた。あんだけ耳でガンガンいってるのによく寝れるなぁと感心。でもはじめはオレも音楽聞いてたからわからなくて、自分の隣から変なタイミングでみんな立つから
お、オレ、今日臭い?
みたいな妙な勘違いをしてた。全く、迷惑な話だ。
雨が続きそうでやだなぁ。
別に驚くこたぁないね。オレのデフォルトだもん。
もうちょっと日常生活そのものに驚いた(というかおののいた)ほうがいい気もするが。
朝起きるとまた寒かったためホットカーペットの上に布団を持ち込んでぬくぬくすること1時間。やっとのことで這い出るものの、その先着替えまではたどり着けず、断念して戻る。そんなことを続けていると、兄貴が吉祥寺に行くなんていう助け舟を出してくれてなんとか脱出。
大学生を威圧しながら吉祥寺に向かう。途中松田優作見たいな帽子をかぶってる人がいたのでなんとなく「ジャバ」と名付けておいた。なんとなくだよ、なんとなく。
それにしても我々兄弟が歩いてると中学生と高校生の兄弟に見られるっぽい。
JEANS MATEでベルトを購入。って言っても480だけど。そのあと100円ショップで兄貴の買い物(ハンガーとスリッパ)に付き合い、そこで分かれてお茶の水へ。
14:00着。
いや、だから別に驚くことぁないね。そういうこともあるよ。今日はK泉を見たけど声をかけられないほど遠くにいた。帰る時には既にいなかったし。
時間ばかりがむなしく過ぎていった感じがした。校内テスト対策で世界史の教科書読んでたけど入ってこない…。全然進んでないぞ。間に合わん。あわわ…。
帰りの電車はもはや最近は変な人がいないことがないんだけど。今日は2つとなりの人は音もれMAXであったにもかかわらず…寝てた。あんだけ耳でガンガンいってるのによく寝れるなぁと感心。でもはじめはオレも音楽聞いてたからわからなくて、自分の隣から変なタイミングでみんな立つから
お、オレ、今日臭い?
みたいな妙な勘違いをしてた。全く、迷惑な話だ。
雨が続きそうでやだなぁ。