お前なんでこんな時間に起きてるかって?そりゃいえねぇよ。
今日は日本史の方がお休みで政経のみあった。朝は早く行って教室で勉強しながらひなたぼっこしてぐったりしてた。さげがさっそうと登場したけど時間間違えてたみたいだね。
お昼はさすがにお財布が心配になったからファミマのフライドチキンにランクを下げてすませました……しょぼ。
でもね、ファミマのフライドチキンとかクリスマス予約とかやってるんだよね。
言っちゃ悪いが…
誰が買うんですか?
民衆の大半はケンタでしょうね〜。ファミマはクリスマスに食うものは贅沢品だということを忘れていらっしゃるようで。ま、ファミマの企業努力に期待したい。
今日も今日とて昨日と全くおんなじすけじゅ〜るなので。
平川の授業はいい感じだった。政経の範囲がちょうどはいってて、解説も丁寧だし十分満足できるレベルかと。

現実逃避しないで模試の結果受け取ってきた…。
まぁ良くはなかったけど、悪い科目がまぁあれだったから意外とやりゃいけるかも、とか思ったりした。偏差値とか結構あがってるしね〜。でも〜今のままじゃ〜RONIN。

中2かかり旅行をする計画を立てる計画を立てた。

あれはちょっと…

2005年12月15日
今日は珍しく結構勉強できたかなぁという気持ちに浸っています。今からもやれよ!ってとこだけど、もうムリw
日本史の講習は相変わらずいい。ホントにZ会より使えるからな。え〜じ氏はなぜ予備校教師をやらないんだろうか。もはや理解に苦しむんだが。
古文漢文か現社か、迷ってたら現社に行く途中のM坂と遭遇して現社に連行された。しかし!今日の現社はオレには関係ない倫理の範囲だった…マジでわからねぇ〜。キルケゴール?はぁ?新手のサッカーゴールかなんかですか?
明日からは政経範囲ということなので頑張ろう、と思ってみた。

さてまぁ、きいてる感じだと、古文漢文はいかなくて正解だった…か?という感じ。何せ授業受けたいのは山々なんだけど塾の冬期講習とかとどうしてもかぶっちゃうからな。

明日はK合のT大即応の発送日か〜。ま、オレは窓口返却だからかんけ〜ないな。……現実逃避。

dead end

2005年12月14日
ホントにdead endだわさ。学校がなくなっちゃうと自分なにしていいか分からなくなってしまう。
明日から講習始まるけど、現社受けてるせいで古文漢文の特別補講受けられねぇし…あぁ萎える。

ロッカーの中の整理とかしてたら、いけないものがい〜〜っぱい出てきた。とくにまずかったのは…
他人のテスト
さすがにビビってるよ。なんか預かっててそのままにしちゃってたみたい…ヤバ…。
あと入ってたのは、高1の時の後パンとか、先代の残したカードゲームとか。なんか懐かしいもんばっかり入ってたな〜。

自分のロッカーがなくなってしまうんですね。
今日のテストは…
古文は助かった。実際素で解いてたらあんまり取れなかったであろうことは容易に予想がつく。それにしても、あの文章…
い、痛……
とはいえ英語は点数的に
いてぇぇぇぇぇ!
だからそれよりはましかな。でももちょっとうまいこと作れたんじゃないの?とは思ったり。
テスト終わった後は家まで直帰して風邪のために養生するつもりが…

お前らには勝てねぇ。(とあっさりと敗北宣言)

なんで代々木の大戸屋でしらたまあんみつ……あからさまにオレ浮いてたよ。店員に「あんたホントにそれでいいの?」的な戸惑いがみられたレベルですから。しかも周りのメニュー来る前に食い終わっちゃったし。ま、あえて言わせてもらうとすれば
高けぇよ。

家帰った後FFいじった僕は廃人ですか?

真っ赤なお鼻の〜

2005年12月12日
いや、別に鼻かみすぎただけよ。
マジでさ〜風邪だっつの!最近全然なってなかったのにな〜。あの手汗魔人にうつされた可能性濃厚。
で、まぁboxティッシュ持ち歩いてんだけどさ、もはや勝負になんないね。頭くらくらするし、鼻水が徐々に鼻血に変わるわけよ。鼻かみ過ぎで鼻の中切れてるのね〜みんな気をつけよ〜。
とはいってもこんなことになるのは幼少期に鼻に木ねじ詰めて粘膜の弱体化著しい僕だけだとおもいますけどね。

あとね〜みんなモキラの範囲知らなすぎだろ!

フットボール日和2

2005年12月10日
今日学校に期末受けにいった?んなアホな。
今日はサッカートークしにいったんですよ。そこ間違えると大きな減点につながるよ。
ま、日本厳しいことになったなぁ。クロアチアとかオーストラリアとか結構やる国と当たっちゃったね。もちろんブラジルはまぁ優勝候補筆頭だし。現段階での読みは…勝ち点4取れればいい方かな。ちょっと厳しいかな。いやこんなもんか。
比較的均等な感じに分かれたかなという印象もあるけど、やっぱCとEはかなり熱い戦いになりそうな感じがします。逆に、ドイツ。くじ運いいよね〜。
優勝は…イタリア…ということにしておく。現段階では。根拠は特にないけど、あんまり下馬評高くもなく、低くもないチームがいいとこいく気がするからね。トッティ、ピルロと脂がのる頃の選手も結構いるし。攻撃陣は…ジラルディーノはどうかな…別にトーニとかあんまり好きじゃないし…、とまぁ微妙な感じなので優勝候補w 
躍進するダークホースにはスイスと…コートジボワール…あたりを予想しようか。
没落する強豪国はスペインだろうな。これは何となく確信めいたものがある。

そして忘れてはいけないレイソルvsヴァンフォーレの2nd-leg。結果は…
レイソル、ふがいなさすぎだろ。バレーにダブルハットを食らって惨敗…。早野監督…WOWWOWでつまんないギャグ飛ばしまくってるからそういうことになるのでは…?
玉田とかもう本格的に日本代表に呼ばれなくなりそうだな。

期末は…まぁ数学計算違いとかしたりして結構焦ったけどまぁきっとだいじょぶ。
Zはkymstの話は心に響いた。

フットボール日和。

2005年12月9日
まぁある意味予定通り人数は集まらず、K泉は勉強しだすし、おろちはマンガ読み出すし…でも結局5組に混じってやりましたよ。いやぁ楽しかったなぁ。これから先サッカーどのくらいできないんだろ。サッカーサークルとか入る気全くないからな。サッカーはレクリエーションでやるのがいい!と思ってるもんで。
終わった後は久しぶりに撞いたけど、まぁ意外と調子悪くはなかったかな。こっちは大学行っても出来るからそんなに心配はしていない。
Z会では寝まくった。いやぁよく寝たよ。でもなんとか予習は間に合った。よかった〜。今考えるとS江とだべりすぎたのが良くなかった。英語の先生が「君たち頑張りなよ」とうちの学校3人衆に声をかけてくれてうれしかった。

TKOを今からやって間に合わせるミッションが残ってる。オレの夜は、終わらない。

こっそり

2005年12月8日
こういう時間に書いてみちゃうのも悪くないよね。
今日は授業的にはラストだったんだけど、明日(というかもう今日だね)は学校行きますよ。
β受けてて思ったのは数学やってる人の最終的な目標ってみんな同じじゃん!ってこと。やり方とか人それぞれあるのに、やっぱりみんな「組織づけ」「カテゴライズ」「体系化」なんだよね。それがつまんないとかじゃなくて、結構十人十色な数学の目標っぽいものがあるんだと思ってたから驚かされた、という話。

シーフードドリアにはめられた。

そしてZ最終講の日本史難しすぎだろ!
実際、模試の結果を見てみるとオレの決定力不足感は否めなかった。物理も日本史も2点足りなくて載ってなかったつの!最近日本史載ってただけに激しく残念。
明後日とうとう授業が全自習になってしまいました。どうしましょうか。学校来た方がいいのかな。でもどっちにしろ塾もあるしなぁ…たりぃ。

あぁなんでオレ今日決定力不足について書こうとしたんだっけ?忘れちまったよ。でもとりあえず覚えてるのは、甲府が勝った、という事実。

いやはや

2005年12月6日
さすがにそろそろ年なのか、走った後の疲れが結構ハンパなくなってきた。とはいえ、走れるのも残り1度くらいだし、頑張ってみようかなと。
今日は荒川遊園に行ってきました。決した入ったわけじゃないけど。見ただけ。でも誰かあそこ助けた方がいいと思うなぁ。なにせ観覧車に乗ってた人1人しかいなかったからね。地上からみる限り。まぁそもそもそんなに大きなものではないんだけど。うちの学校に荒川遊園知らない奴とかいそうだしな。知名度挙げて頑張ってほしいものですね。ちなみにオレは幼稚園のとき1度だけ入ったことがあるらしい。そんなこと覚えてないし。
勉強は…政経の教科書全部読んで…後は適当に流しました。あんま面白いこと書いてなかったな。

習慣化

2005年12月5日
なんだかんだ言って最近blogの更新頻度highです。廃です。
どうせなら勉強も習慣化したいものだねぇ。やる量が安定しないんだよね。さすがに0ってことはなくなった…と、思う。
バスケ調子よかったなぁ…。珍しいこともあるもんで。でもきっとバスケするのも今日が最後になりそうな感じか?ラストはサッカー行きたいし。
放課後はマサとともに6年間の思い出話を噛みしめながら帰りました。
まさに陸の孤島と化したセンタープレ会場に11時間缶詰!もはや死ねと?
さて結果ですけど。まぁgeo良すぎだろ。具体的な点数は晒さずタッチのみで。
世界史:オレ的には苦手なところが多くてやりづらかった。非常に。→約8割程度。
政経:勉強してないとこ出たよ!ひどいよ!でも勉強してたことは出来た。しかし勘は動作不良気味。→7割超える程度。
国語:とりあえず現代文の2での失点が響きまくった。あと古文…あう〜。→8割程度。
リスニング→適当にきいてました。これは関係ないので晒します。37点。
英語→とりあえず7割取れればいいとか思ってたら8割取れました。結構満足です。→8割程度
数学→まさに今日のハイライト。1・Aで満点という鬼っぷりを見せつけるも……あえていえば「自己採点が満点」…わかっていただけるでしょうか?
2・Bは失望のあまり気乗りがしないくらいショックだった。あわせて8割5分ちょい(ただし「事件」ぶんは減点せず)
物理→一番良かったかも。これでいいのか?→8割5分程度

それにしても監督の手際の悪さが非常に痛々しかった。

あわせてちょうど8割くらいでした。修行が足りないけど修行すれば足は守れそうです。
土曜日って中央線すいてて朝から非常に快適。とりあえず学校行って最初にすることがバスケ。快適だなぁ。でも、彼の授業は今日で最後ですか。なんかものすごい残念。オレはものすごい好きだったのに。
そして数学β。帰ってきた数2・Bはやはりマークミスを犯していた。あえて晒そう。
13点だった。
それでもまだ下に2人いた。あせる。書いたうちの3分の2近くがマークミス。すでに笑うしかない。
明日はそんな悲劇が起こりませんように。
放課後は教室で勉強してマサの絵を見ました。大友先生の一筆書きは200円くらいの値がつきそうだった。
悲劇といえば…kymstの授業でこのやり方で行った人?とか言われたので手ぇあげたところ

「最悪の間違いです。」

ハ、ハメられた!?
来週はそんな悲劇が起こりませんように。

ラスト1week

2005年12月3日
文系物理最終回(来週は自習)だってのに軽く遅刻して後悔した。終わりよければ全てよし、とか意外と信じてるもんで。
3時間目はちょっくらT大まで走ってきた。実際走っていくのは結構楽勝。でも足切られたら走って行くことも出来ません。
今川焼のカスタード&白あん好評だったね〜おばちゃんに「宣伝しといてよ」って言われたからこの場を持って宣伝しときます。
場所は団子坂下交差点不忍通り沿い千駄木の今川焼よろしく!!
mission complete.
放課後の8組は面白かったよ。ほんとに。↓方面がね。

師走って言う割には

2005年12月1日
教師よりオレ達の方が忙しいよね。当たり前か。
βの数学ができない〜。センター数学できないとマジでもはや割腹以外に道が残されていない。英語とか軒並みムリなもんで数学出来ないとただでさえ短い足を切り落とされる最悪の悲劇になりかねない。

あと出師表を読んだ以外は学校ではなんもしてないわ。何のために学校行ったんだか…。

自習室での睡眠時間が延びてる…。でもま、寝ないとやってられないし。
模試が全部帰ってきました〜それにしても非常に微妙な点数〜。

久々サッカーすると、あまりのへたくそさに泣きそうになるねぇ…K藤はもう半分泣いてたけど(ウソ)股下に油断あり、ですね。

今、結構人生の岐路に立っています、オレ的には。

せかせか

2005年11月30日
朝っぱらから寝過ごして、2時間しかない一日だったのに妙にせかせかしてた気するわ〜。実際ギリギリにつく予定で電車のって日暮里に行ってしまったあの感覚、忘れられないね。
今日は走ったけど、予防接種明けということで自主規制して4時間目には帰ってきた。とはいえ1時間半くらいは走ってる計算になるのかな。
今日は荒川の河川敷までまっすぐ北上して、河川敷ちょっとだけ走って折り返したんだけど、ここって実はそう、例のコースなわけで。
1人マラソン大会!
かなり寂しい感じだったね〜。1人でゴール地点に到達するのはさすがにあれなので途中で抜けて尾竹橋経由で帰った。普段はなんにもない、ホントにのどかな河川敷だよ、あそこ。

今日は時間に余裕があったからいろんな雑務をこなしてまぁ比較的勉強できたかな、と。でもセンタープレに向けて政経もやんないとあきまへんなぁ。世界史も…物理も……あぁどうしよう…泣 現在受験戦争の弾雨のなかで立ち往生しとるとです。 

あと、コメント機能ってコメントするってとこみないと書き込まれたコメントみれないんだね〜さっき気がついたわ。

とうとう…

2005年11月29日
コメント機能解禁ですか…厳しい世間の目にさらされるのは怖いねぇ…。
今日はなんだかたる〜い1日だった。なんというか…う〜ん返ってきた模試も芳しくないしねぇ…。倦怠感?
そしてそんな日をいっそうたるいものにしたのが…
「インフルエンザの予防接種」
これ、意味あんの?ってか今の鳥インフルエンザが人同士でも感染するようになったら、今の予防接種を受ける意味はないのです。なぜって、ワクチンのもとはウイルスそのものだから。
と、うちの兄貴と徒党を組んで反対したものの、結局受けることに。まぁ受けてみた感想は…ぶすって感じ?けっしてちくって感じではないね。注射ってこんなんだっけか。
お医者さんとこんな話をしました。
医者「君たちは兄弟仲いいの?」
兄「いやけんかばっかりしてます」
オレ「あぁそうさ」
看護婦「仲いいですよ。今の子は仲悪いと兄弟で話さないらしいですから
↑そうなん?
まぁそもそも兄貴が医者に向かって「けんかばっかりしてます」と誇張たっぷりながら自信満々に言ったことにオレは驚きを隠しきれなかった。
明日は注射明けでもランニングすることはほぼ確実だな。

やっぱり…

2005年11月25日
まま〜うぅぅ〜
一応、ボヘミアンラブソティー(QUEEN)のつもり。
今日は物理が良かったんで安心しました。ホントにこれ以外はヤバいのよ〜ヤバいわ〜。
明日はライブや〜テンション上がりっ放しや〜アルコール入れるわ〜←んなこたぁない
今日は走りに行って今川焼ですまそうと思ったのになぜかしまってて根津を2周するハメになった。しかもあの辺って坂多いんだよね〜下半身鍛えられたわ〜。とはいえ、体力余ったので日暮里位からはダッシュで。結局茶まんじゅうときんつばは好評を博した。よかったのぉ。
明日は疲れないように午前中を過ごしたいなぁ…。

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索