がつがつ働くのだ!

2005年4月10日
今日はこれから仕事をいっぱいやらねばならないらしいので早めに日記を書いておこうと思います。
今日は試合だった。こう言ってはなんだが痛恨のスケジュールかもしれない。この日曜は大切にしなくてはならなかった。というかてんやなんか行ってる暇なかった。マジでやってしまった。も〜。
これから庶務とエールCD焼きとアンケート修正と台本の修正と…その他もろもろ終わらせなきゃ。いや〜春の夜長(?)を楽しみますよ。
今日は濃い〜一日だったな。
とりあえず3回目の朝練。楽しかったけど土曜日は電車の関係で早く起きなきゃなんないから辛かった。襷はあともう少しだけ急ぎたい。ホントに。
そのあと文系のアドバンテージなのかなんなのかよくわかんないけど1時間目はなし。食堂で話し合いをした。まさが中1CCなのは助かる。話が進めやすい。でも、結局援団は入れないことになってしまった。(顔合せね。)正直言って、辛いです。
昼休みはボートの顔合せ、マジで緊張した。の割に噛まなかったのは奇跡に近い。新高の方はぶっつけ本番だったからだめで、ばんちょ〜とかぶったりした。でも中学の方は結構いい感じに進んだんではなかろうか、と思う。その証拠かどうかはわからないけどオレは帰りに地蔵のようにあがめられてた。はっきり言って笑いそうだったからやめてほしい。勘弁してくれ。あれは中1からの軽いイジメだと思った。
今日は4時間授業だってのにものすごい忙しかった。
授業の合間にナカノにカラとかボタンの裏とか買いにいったのはかなり疲れた。まぁそれはいいんだよ。
まずボート教員顔合せ。なかなか緊張感のあるスタートだったけど、A山さんはやっぱりすごくいい人。地学中3までしか持ってもらってないのに、名前もキッチリ覚えててくれた。熱いながらも温かい人だなぁ、と。ポチもなんだかんだ言って団長って感じになってて頼もしいかぎりですよ。
そのあと、T口さんとの個人面談。本当にいろいろな話をした。彼はオレが思ってた以上にいろいろ考えてる人だし、またいろんなことに興味を持つ好奇心旺盛な人なんだということが話していて伝わってきた。なんとなくカタブツなイメージだったんだけどね。はじめは。完全に今日で払拭された感じがする。
さらにその後指導練。中2係は綱取り弱いなぁ〜(苦笑 やっぱりガタイの差を覆していかないとダメですよ。でもみんなとりあえず綱取りを思い出してくれたと思う。N路とか飲み込みが早かったし、とうとうN田もいろいろ言ってくれたからものすごく参考になった。オレ的には収穫有りって感じ。でもミーティングする時間がほとんどなかったのが残念。みんなが感覚のこってるうちにミーティングしておきたかった。
明日は…中2Cミーティング、ボート高1顔合せ、棒練などなど…。やることやっとかなきゃね、この時期。

NOと言えないオレ

2005年4月6日
いやぁ始まりましたな〜。学校。今日配られたプリントの山はものすごかったな〜。学級事務は戦争のような状態になりながらもなんとか終えて、なんだか知らないけどまたもや学級委員(今度は副だけど)になっちゃったりして、さらにHR議長もかねることになってしまったのはやはりT師の陰謀と言うことを禁じ得ない。HR終わった後はひたすらまったりしていた。今思うとあの時間は強烈にムダだったような気もしなくはないが…。
その後池袋のラーメン屋「無敵家」にいって昼ご飯を食べた後退散。ラーメンそのものは普通にうまかった。とんこつしょうゆは確かに癖になるうまさだとは思う。だけどやっぱりたまには普通のしょうゆが食べたいなぁというしょうゆ派の叫び。
うちに帰ってからはごろごろしてたら寝ちゃってもう6時。やってらんないな。

決戦開始前夜

2005年4月5日
明日から本格的に高校3年生になります。ホントにこの5年間は早かったなぁと思うことしきり。そして最も忙しい1ヶ月と、最も苦しい1年がやってこようとしています。というか、既にやってきているのかな。まぁどちらにしても、オレ的にはやっとエンジンが点火したかなという感じでいまは仕事に燃えているところです。とにかく時間がない。顔合せまで1週間あまり。その間に紳士協定のプリントの確認やら、高3綱練やら、顔合せで配るプリントの整理やらで働き詰めだ。トレーニングもなんとか合間を見ながらやっていきたいしね。勉強も……しなくていっか(半泣
今日の話を少しすれば、講習最終日だった。渋谷の街はホントにネオンがきれいだと思った。オレはあんまり嫌いな街はなくて、渋谷みたいな人がいっぱいいるところも刺激を受けていいなと思う。
授業の方は今日が一番よかったかな。ノートの作り方がわかってきたところで講習終了だったのが残念。
さてと、明日は忙しそうだな。まずジャンの宿題やんないと…(うが〜。)
午後になってやっとこさ疲れがちょっとずつ抜けてきてそろそろじゃんの宿題にでも手をつけようかという感じになってきた。結局やらなかったけど。今日はまず髪をきった。切ってる途中でベッカム的モヒカンになったのでにやにやしてしまった。別に坊主にしたわけではありません。あしからず。さらに切ってくれた人がもんのすごく顔小さくてびっくりした。まさに遠近法状態で一瞬目を疑った。
そのあとZ会の講習世界史に行った。いまいち話のまとまりのない教師で、「結論」という言葉を2時間で39回使っていた。つまりなにが結論か分からないということだ。困ったものである。
明日はちょっくら学校いって中2の名簿見てきます。名前の読み方だけでも覚えとかないと泣きを見るので必死こいて覚えようと思います。そんでもって赤組名簿作るぞ、と。

本当の春休み

2005年4月2日
いや〜おわったおわった。期末期間から1ヶ月間以上に及んだハードスケジュールもここに完結しました。今だから言えるけど、ホントにしんどかった。体はいくらでもいけるけど、後半は心のモチベーションを保つのが大変だった。まだZ会の講習が残ってたり、新学期の準備があったりと完全なおやすみにはほど遠いけど、それでも自分のペースで生活の出来る日が3日ほど続くのでここでしっかりリフレッシュ。とにかくここからが中2Cの腕の見せ所となってくるのでフル回転でいくための充電期間としようと思います。もちろんまだまだ夏まで部活もあるからそっちも頑張らなきゃ。
ちなみに春大会は実力拮抗した相手に意外なほどあっさり負けてしまった。でも公式戦を4回もこの時期に出来たのは大きな経験だったと思う。
今日はとにかくだまされた。野球部も赤組もみんな鬼だ。今日はこれに尽きる。

な〜んだかね

2005年3月31日
このところ部活と運動会のスケジュールが壮絶だった。のこり2日でとりあえずそんな日々も小休止なようで…。そのかわりZが入ってるから完全なレストではないんだけど。最近運動会の方になかなか一日中行けなくて結構迷惑をかけているような印象があります。みんなごめんなさい。明日もまた午前中しかいられません。そしてその後みんなと会うのは新学期に高3の教室で、ということになります。とうとう高3になってしまうと思うとここまでやり残したたくさんのことと、まだやりきっていないたくさんのことが交錯して複雑な気持ちにさせられます。なんだか寂しいもんです。

春バテか?

2005年3月26日
最近なんかうまくいってない。日程が雨の影響でいろいろずれ込んだから、っていうのは確かにあると思うけど、それ以上に心理的に変調をきたしてきているように思う。なんかこう、何事にも集中できていないというかなんというか。疲れとかそういうのじゃなくてね。なんでだろうか。
今日は(「も」か)野球勝った。オレ自身はなんだかふがいないことになっちゃったけどまぁいいんです。勝てれば。

東京横断レース

2005年3月23日
ほんっっとに雨うざい。これのせいで当初にたてた日程が確実に瓦解してしまった。しかも今日メールに気づかないで橋本まで行って900円近い出費を強いられた…。バカでした。でもその代わりに棒倒しのルール説明会に顔を出させて頂きました。やっぱり中2とは違ってルールが複雑だし、ビデオとかも登場して純粋にタメになったと思う。団子って着団したら2人乗ってもいい、とかね。知らなかったよ。後は微妙な判定についての話とか…。綱取りに続いて棒倒しも徐々に燃えつつあるそんな感じ。
また明日中止になるとそろそろしんどいです。日程が。でも今日の感じでいくと明日もコンディション不良で流れそうな気配がムンムンです。困った困った。

今日は体が重い

2005年3月22日
今日は顔合せリハーサルしちゃったよ。いやぁマジで緊張した。おかげでなんでもないところで噛んじゃった。はずかし。基礎トレは最近出席率が低いような…。といってもオレ自身あんまり来れてないのだが…。今日は雨だったのと教員室前で声だせなかったのとでテンション下がってた。そのあと、エール練。あんなにガッツリ歌うのは一昨年歌唱の授業を受けて以来だけど音域ってのは狭まるもんですね。ちょっとずつ衰えてるのを感じる。エールは難しいよ。上のパートは高くて音でないし、下のパートは音取りづらいし。これから練習してくしかないですね…。
でも今日は襷やった方が良かったんじゃないかという声がちらほらと聞こえてきます。たしかにうちの襷の進まなっぷりは深刻なような気がします。ちょっとずつエンジンかけていかないと新学期に入って朝しか折れなくなったら真剣に間に合わなそうな気がしてなりません。

最近悲しかったこと

2005年3月21日
1.雨で大会が流れたら中2合宿が危ういということ。しかしやらないわけにはいかないので前代未聞のC不在の合宿になるかもしれないということ。
2.今日電車で5歳くらいの女の子を連れたおばさんに席を譲った。おばさんにあいさつされたのはいいが、なぜだか知らんが降りる時に女の子にガンつけられた。12歳(推定)年下の女の子にガンつけられてはもはや中2をコントロールすることは不可能では?
3.明日顔合せリハなのだが準備が全然間に合ってないのではないかという焦り。さらに戦術用のビデオが全く手に入らないという問題が…
4.純粋に最近野球調子悪いし…
というわけで、まぁいろいろ問題有りですが、頑張りますよ。そんな近況報告。

ガキだらけ

2005年3月19日
野球は勝った。このことに関してはこれ以上は触れないでおこう。今日は。そんなおめでたい日じゃないんだということを家帰ってから知らされた。危機っていうのはこういうことを言うのだ。しかもオレはその場に居あわすことが出来なかった。まずは居ること、それが何よりも大事なのに。
いやぁ日記ご無沙汰しておりました。くろです。最近は一日一日が濃過ぎて正直困りっぱなしです。もちろん書くことはたまりにたまっていてなに書いていいんだかサッパリ分からないけど適当にまとめておきたいと思います。
えーっとまず運動会から。中1顔合わせは普通にハイクオリティーだったと思いますよ。はっきり言ってまさはものすごく決まってた。(とほめておく)準備もしっかりしてたしところどころ吹き出しそうになる場面もありながらもこれなら大丈夫だろうという水準には到達していたように思います。でも!中2はどうなんだろうね〜いやぁやっばいなぁ正直。あんなにびしっと出来るほどまずオレが準備してないしな〜。いやはや、前途多難というかなんと言うか…。
さらに紳士協定のプリント作れって中2C陣は迫ってくるわけですよ。っていうかオレ部活あるっちゅうの。仕事全部押し付けるとか公言するなっつの。あのだいだ…(以下略 ルール説明会は高度なお話し合いになってさばくのが大変でした。というかさばききれませんでした。残念無念。
さらにさらにオレはMLも作らなきゃいけないらしい。いっそ夜逃げでもしてみるか?
野球は……って感じだけど、とりあえずバッティングはよろしげなので良い。この春休みは野球ばっかりって訳じゃないから逆に気持ちがフレッシュになって気持ちよくやれてる気がする。
最後にDQ。プレイ時間が105時間超えた〜。笑えねぇ。
いやぁやっとこさ期末が終了しました…。今回はまぁまぁな教科有り、赤点必至な教科ありとバリエーションに富んでいて成績表がある意味非常に楽しみです。
さてさて、まぁ今日はその後久々の野球をenjoyしたわけでありまするがまぁここから4月6日まで塾、野球、運動会全部あわせると休みがありません。春休みとは言えないこの状況。それどころか次の休みは確か…4月24日の日曜日だった気がしますがあまりに遠すぎるので覚えてませんw だから少しだけ、いたわってやってください関係者の皆様。とりあえず燃料切れまで全力で頑張ります。
明日は棒巻き。午後しか出れないけど人の2倍働くつもりでいくんで!

期末考察その1

2005年3月4日
まぁホントに久々の2日連続と相成りもうした。
オレなんかはいかに勉強しようとも試験中の方が普通のときよりゆったりした時間が送れるので、日記なんかはつけやすい。そんでもって家で組T着てうろうろしてると。実際1枚は夏用パジャマになることが確定的なのでとりあえず試しにきてみた。寒い。この一言に尽きる。
今日は雪が降った。それなのに試験は普通にやった。遅刻者はめちゃくちゃ多く、O崎やN尾は3回目だったため入れてもらえなかったらしい。ドンマイ…。試験の方はまぁぼちぼち…ってとこでコメントのしようがない面白みのない手応えだった。つまり出来たわけでもなく、そこまでぶっ飛んだわけでもないと。むしろぶっ飛んでたのはコトブキのアイスで、久しぶりに体はったりしてると無性に体の奥で何かが目覚めた気がした。それはきっとこの1年間眠らしといた何かだと思った。そんなにかっこいい表現するほどのものでも全然ないけどね。
明日への展望。世界史は何とかなるかも。実際ゲルマン人とかは塾でやった。後は百年戦争への大まかな流れとスラブ系民族。そしてレコンキスタ。化学ははっきり言って基本もくそもないので丸覚えしかない。厳しい。後の2科目は基本スルーで。現代文の漢字くらいか??
ふわ〜今日はカラオケ行きたかったなぁという後悔先に立たずな1日だった。でもまぁそこにはどうしようもない壁があったのだ…部活。致し方なし。
まぁそんなことはさておいて、信じられないことに明日から試験なわけで、さらに信じられないことに現在夜中の1時にも関わらず7組の方そうでない方もろもろかなりの方がメッセにサインインなさっているということだ。っていうかみんな余裕あるのかなぁ。オレは息抜き程度に書いてるんですぐに落ちてまた勉強しなきゃならないって言うのに…。どうかあきらめ組であることを祈りつつ。
今回のテストはヤバい。破滅必死。
日記を付ける暇がないなぁ…という半分ウソ、半分ホントな言い訳。
今週は大散財しました。それもNEW ipod photoを買ってしまったんですね。保証アクセサリその他含めて5万くらい使いました。まぁ、お年玉が全額吹っ飛んだ。(でもその後母親からなんだか臨時収入をいただいたので懐はまだ余裕有り)でもカラーディスプレイだし、写真見れるし結構楽しいから満足してます。
4日から期末試験らしいですね。そんなこと知るかよ!
なんだか最近忙しさが強烈にアップしてきて焦りに焦っている所存です。頑張ります。
きっとそれは最近エール関係が始動したからだと思われる。なんだかんだ言って去年歌唱だったという秘密の経歴を持ってしまったけど実際は別に大したことないそんなオレです。明日はエール録りするらしいですね。残念ながらでれそうにありません。もう先に謝っときます。ごめんなさいm(__)m でもそんな忙しさもあってか最近まともに遅刻しないでZ会に行けた試しがありません。今日も40分遅刻でした。あの塾は遅刻しても気まずさがないのが逆にまずいのかもしれない。
さて、忙しくなってきた運動会ですが、まだまだ忙しくなっていくようですね。気を引き締めないとね…。

< 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索