つまり…

2005年7月10日
勝てば官軍。
拝啓
期末試験中みなさまいかがお過ごしでしょうか。
ま、オレは野球を盾に取って全く勉強してない反面教師的高校球児生活を送ってるわけです。実際のところ、最後の大会が始まる前夜(明日は開会式があります)っていうのは結構感慨深い。ただし、期末がなければの話ね。現実は忙殺されてしまっていて感慨に浸ってる暇あったら英単語の1つでも思えろやヴォケと、いう話になっとるわけでして。
さてたしか去年もこんなこと書いた気がするんだけど、当日は雨かもしれないし、暑くなるかもしれないし最近の天気予報はてんでアテにならないけどもし球場まで来る人はしっかりと対策はたててきてくださいな。期末中だし。
あぁさいごだなぁ…(しみじみ) け〜ぐ

とりあえず

2005年6月28日
とりあえず
ミスチル新曲発売!!うれしいなぁ…。

ってかね

2005年6月20日
勉強なんかしてる場合じゃないわけよ。
野球が7月10日になった〜。試験中だ〜↓ みんなどうせ見に来てくれないんだろ、(と先にいじけておこう)まぁ神宮なんで、良いところで出来るんで、期末から現実逃避したいあなた、ぜひお越し下さいまし。
さらに後パンマン降臨させないとヤバい。そろそろ中2がキレる。でもオレはもう眠い〜。誰のせいだよ!

懺悔の嵐

2005年6月14日
1.日記サボってましたすいません。
2.スコアの引き継ぎ遅れてすいません。むしろ今頃渡されても困るという話も。
3.メダル書き半断念してすいません。後パンとともに必ず。
4.その後パンも野球の引き継ぎに引っ張られて遅れてすいません。
そんな反省だらけの毎日な気が…。そしておそらくまた模試で反省…。ダメ人間街道まっしぐらな気がします。

残務処理が進まない

2005年5月27日
球技大会のメンバーなんかも集めて、そろそろポジションでも考えるかなぁと思ってる今日この頃。ポジション決めは綱取りだけで十分だったんだが…。
さらに中2係の方は実際間に合わない。何がって?そりゃ全部だよメダルかきですよ。ど〜しよど〜しよ〜。
引き継ぎを最近書いてるわけだけど、今考えてみるとオレも大したことなかったよなぁ…と思ってしまう。だって引き継ぎで残したい反省点はいっぱいあるけど、これは良かった!っての(特に中2係の運営に関しては)ないし。勝ったからいいじゃないか、では済まされないのがC業かなぁとも思ったり。とにかくそろそろ勉強しなきゃだめなのにいっこうに移れません。まず〜。
試験はひっで〜デキですなぁ。
なんだか球技大会の盛り上がりがバラバラです。ものすごく練習してる人もいれば、てんでやる気ない人もいる。不思議なもんだね。
今日のメインイベントは高1係の早食い競争だった。負けた〜。素ではいjinが早すぎてもはや手に負えなかった。でも8個ハンバーガー食った感想は
1.カロリー超過ですね
2.もうちょっと食えるかも
だった。多分粘って食べ続ける方が得意なんだろうと思った。どっちにしろ言えることはおそらくこの先マックにお世話になる回数は大幅に減るだろうなということ、チーズバーガーはくそマズいということかな。

こんな時間に

2005年5月19日
日記を書いてみたくなった。まぁ単にそれだけなわけだが。
今日は記念撮影したなぁ。白とちょうど重なって、盾見せて意地悪してました。悪者悪者♪ 後は後パンつくって、メダル書いて二つまとめて打ち上げで渡すってのが理想だわさ〜。

気持ちの整理を。

2005年5月11日
なんにせよ1つ大きなものが終わった後の空虚な感じがオレを蝕んでることは間違いないと思う。オレ自身の仕事はまずまずだった。結局中2が優勝して、ウイニングラン出来たのは本当によかった。よくウイニングランの感想を聞かれるけど、正直あんまり覚えてない。気持ちよかったとしか言えない。周り見てる余裕なんかないし。勝った感動でそれ以外のこと考えられないしね。棒倒しの方は本当に攻撃がふがいなくて申し訳なかった。それでもY本は申し分ない働きを見せていただけに他の攻撃がなんとかしてやりたかった。もちろん守備系の皆さんはもう文句のつけようがないでしょ。全部1回目は直立ですから。オレは責任をまぁ取りまして…って感じだねぇ…。
とりあえずそんな感じで終わってしまったわけだけど、当分は余韻に浸るんだろうな。帰ってきた生活があまりに普通すぎて戸惑ってる。徐々にならしていかないと。

悩みだらけ。

2005年5月6日
今日は最後の練習日…だったはずが、雨で流れた。今年はただでさえ練習日が少なかった上に、雨で流れ過ぎだよ〜。でも楽しく実対のビデオを見た。中2がじゃれてる姿は本当に微笑ましくて、なんだか逆に悲しくなった。これでもう終わりなんだね。早すぎるよ。

やっとこさ

2005年5月5日
今日でやっと運動会前の部活の練習試合&グランド練習が終了しました〜。これで本格的に運動会モードというところでしょうかね。あと3日しかないんだけど。とりあえず今日の結果もまたしてもぼちぼちだったから何とも書きようもないんだけどね…。まぁヒットも打ったし、三振もしたし…泣 次はもうちょっと欲張っていきたいなと。
もうあとは綱練1回、予行、そして本番を残すのみ。パンフ書きもやっとかないと…。その前に寝たいんだけど…。
今日は部活の方の試合だった。なんだか暑くてホントに疲れた上にさらに日焼けしてしまって手が付けられない状況になりつつある。オレ自身の調子は今日は良かったな、ある程度。まぁ結果だけを見るとそこそこだけどね。
最近起きてる間の体力が持たない。どうにかしなくては。
今日は1時間目がなかったからものすごいまったりしていた記憶がある。そのあとは体育があって、数学があって、英語があって…って感じだけどあんまり記憶がない。授業中の記憶ははっきり言って希薄なので、最近何のために授業受けてんだか…って感じがある。今日はとりあえず実対の準備だけしていた。
その実対は俵が遅れて始まったこともあってかなり間があいてしまった上に、場所がなくてどうしようもないという二重苦に見舞われたが、とりあえず実対が始まってしまえばこっちのもんだったと思う。勝ててよかった。正直ほっとした。
そのあとミーティングでごたごたして、中2がはしゃぎすぎて…って感じだった。もうちょっとしつけておかないとな…。
行進練と実対反省会についてはそれぞれ代役に行ってもらいました。ホントに申し訳ないです。
明日はじっくり話し合いたいね。

ここに来て…

2005年4月29日
声が出なくなった。今日は試合だったんだけど声はごまかしごまかし出してた。正直このまま運動会weekに突入するのはヤバい。中2の前だけでも頑張らなくちゃ。試合の方は勝った。最後の方はヒヤヒヤもんの展開だったけど、結局は今日のラッキーボーイM坂が打った打球をむこうがエラーして勝った。後味悪し。
今日は塾に行けるはずだったんだけど、家に帰って体調がちょっとまずくなったから取り止めて寝た。おかげで今は小康状態な感じです。
明日は2回目の実対。すっきり、行きたいね。
                       

危機感

2005年4月25日
いやぁボートも終わっちゃったしね。ホントにボートはあっという間だったけどなかなか最後は感慨深かったなぁ…。副団だった期間3週間弱なんだけど、それでも十分忙しかった。そのあとの打ち上げもなんだかんだ言って楽しかった。ボートの経験は運動会にいかさせてもらったことはもちろん、オレの人生において大事なものとさせてもらったと思った。
今日も日本史以外はほとんど勉強してないぞっと。まぁ午前中はトレメを考える時間なので仕方がない。素直にあきらめよう。
今日はテニコで綱練だったわけだが雨降ったあとのテニコほど使えないものはないと言ってよい。滑るおかげで思いっきり走れないし。まぁ今日は軽く流しておいた。
明日は実対か…。なんかどんどん時が流れていく気がするなぁ…

夢を追う旅人〜♪

2005年4月21日
今日は考えられるうちでもっとも忙しい一日だったように感じる…。援団の朝練来て、ボートの昼練出て、中2を午後指導して、そのあと部活行って…最後にZ会数学。どうしようもねぇなこの日程w でも山下さんが「この時期忙しいけど頑張れよ、死ぬな」と気遣ってくれたのはものすごいありがたかった。
今日はホントに授業聞いてない…。校歌の振りを必死で覚えてた。おかげさまで覚えることは出来たけどそれ以上までは厳しかったかな、今日の昼練は。明日以降(といっても残りは本番しかないのかな?)周りと合わせて振れたらなぁとは思っているところ。鏡の重要さを認識させられるわ〜。
中2は審判派遣があったけど…内容は正直言ってかなり微妙だな。今回は最初だったこともあって全然取ってくれてなかった。これってあとの方が有利じゃね?とか思ったほどに審判はへたれていた。K合含めて頑張ってほしいところ。
部活に出た頃には既に燃料は切れかかっていた。それでもバッティングよかったのは救い。
明日は綱練ないし…ちょっとだけ心の余裕があるな。
模試終わったなぁ〜いやぁホントムダなイベントだった。なんだありゃ。ホントに今の時期にやるのは良識を疑う。点出るわけない。よってしかと。
今日雨で綱が流れたのは痛恨の極みかもしれない。練習機会が1回減った。明日も流れるといよいよホントにヤバくなってくる気がする。でもその分今日はちょっと偵察が出来た。いろいろ考えさせられることがあった。ノートも結構とれたしね。
Z会も最近行ってる意味に疑問符がつくかもしれない。授業中たまに寝てるし。廃人〜。
実際先週はヤバかった。今日は久々に夜暇ができたわけだけどここまではホントに日記書く暇も体力もなかった。
先週のハイライトはまぁ中2顔合わせやら基礎トレやらということになるわけだけど、中2合宿もなかなか濃かった。ポジション決めはホントにじっくり考えられてよかったと思う。これから綱練に入っていくわけだけど、どういう強さを見せてくれるかホントに楽しみだ。
なにげにオレはボートもやってるわけだけど、ボートの方も戸田に行ったりして徐々に近づいてきてる感じが出てきたってとこ。でも実はあと2回しか練習できないっていう…。H本さんからの注文なんかもあって結構難しい舵取りを迫られてるかもしれないな。

あと1回!あと1回!

2005年4月12日
今日は教員と顔合わせをした。K尾先生はフライングや授業突入の件もあり結構キレてるように感じたが他の先生方はものすごい和やかで拍子抜けしてしまった。特に要警戒と目されていたS井先生はむしろ逆にとても頼もしい味方であった。ホントにありがたい限り。そんなこんなで質疑応答なしというものすごい顔合わせだった。
そのあと高2顔合わせ。オレ的には前評判ほど荒れてないなと感じたが、やっぱりなめてそうなやつはいたな、という印象。でも棒倒し的には良さそうなガタイのやつも多くて、楽しみ。
明日はとうとううちらの番なんだけどどうにも緊張感がない。どうやらボートで完全にマヒしちまったらしいな。そのボート応練も昼休みにあったり…朝練(野球)あったり…席替えあったり…なんだか明日も慌ただしい一日になりそうだ。

< 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索