開会式で人が倒れなかったのは奇跡だと思う
2004年7月11日昨日は全く勉強しなかった。それもこれもスゲ〜忙しかったからなのだ〜!
とりあえず、昨日の話。昨日は午前中ちょこっと練習して開会式に出ました。あれは東西東京大会合同なので263校が行進して整列して、東京都高校野球連盟の幹部とか、朝日新聞の東京支社編集局長とかのありがたいお話を聞くあんまりありがたくない式典なんだけど、何よりいただけないのはその待ち時間の長さ。裏でめちゃくちゃぎゅうぎゅう詰めで待たせるのはいくら何でもいただけませんよ高野連のみなさま。もし35℃とかあったらほんと倒れるよ。
とりあえずそれでめちゃくちゃ疲れてそのあとのZ会は起きてたものの思考回路停止状態だった。
今日。なんにもしてない。勉強もあんまりしてない。自転車直しにいったくらいだな。待ち時間で中古ゲームショップにいったんだけど、グランツーリスモとかがお安くてちょっと欲しかった。でも1番のサプライズは「提督の決断3」がPS用ソフトでかなり前に発売されたのも関わらず6174円だったことだね。KOEIの詐欺っぷりに驚く。ちょっと欲しいけど手の出るお値段じゃございませんな残念。
これからちょこっと石川やって寝よう。明日はぐったりしたい。
とりあえず、昨日の話。昨日は午前中ちょこっと練習して開会式に出ました。あれは東西東京大会合同なので263校が行進して整列して、東京都高校野球連盟の幹部とか、朝日新聞の東京支社編集局長とかのありがたいお話を聞くあんまりありがたくない式典なんだけど、何よりいただけないのはその待ち時間の長さ。裏でめちゃくちゃぎゅうぎゅう詰めで待たせるのはいくら何でもいただけませんよ高野連のみなさま。もし35℃とかあったらほんと倒れるよ。
とりあえずそれでめちゃくちゃ疲れてそのあとのZ会は起きてたものの思考回路停止状態だった。
今日。なんにもしてない。勉強もあんまりしてない。自転車直しにいったくらいだな。待ち時間で中古ゲームショップにいったんだけど、グランツーリスモとかがお安くてちょっと欲しかった。でも1番のサプライズは「提督の決断3」がPS用ソフトでかなり前に発売されたのも関わらず6174円だったことだね。KOEIの詐欺っぷりに驚く。ちょっと欲しいけど手の出るお値段じゃございませんな残念。
これからちょこっと石川やって寝よう。明日はぐったりしたい。
オレの成績マジゲッツーだわ〜やべ〜
2004年7月9日まぁ今日で期末も終わったようなもので。
比較的できたものの、普段と比べれば相当ひどいできであろう今日の3科目。もう成績帰ってこなくていいんだけど。
おわったあとサッカーとかバスケとかしてだらだらと暇をつぶした。今日も暑くてすっごいへばった。あと硬テの中3がいきなりテニスボール打ち込んできた。まぁうちらがテニスコートに微妙に入ってたからなんだろうけど、どうなのよポチさんマネーさん?ありゃあきらかにわざとだよ。しっかりしつけておくれよ〜。
それからビリヤードいった。初心者おろちに負けたりしてポチと一緒に焦ってました。まぁ罰ゲームでおろちが豆乳飲むハメになったのはご愛嬌。
さらにZ会物理。普通に居眠りしてた感否めず。あ〜眠い。
最後に野球部雑用。ホワイトボードはかさばって大変だった。
そうそうオレの名前が某newspaperにのったんだけど恥ずかしいからしかとしましょう。まじでなんか恥ずかしいなぁ名前は。あとチーム紹介も恥ずかしいし。
比較的できたものの、普段と比べれば相当ひどいできであろう今日の3科目。もう成績帰ってこなくていいんだけど。
おわったあとサッカーとかバスケとかしてだらだらと暇をつぶした。今日も暑くてすっごいへばった。あと硬テの中3がいきなりテニスボール打ち込んできた。まぁうちらがテニスコートに微妙に入ってたからなんだろうけど、どうなのよポチさんマネーさん?ありゃあきらかにわざとだよ。しっかりしつけておくれよ〜。
それからビリヤードいった。初心者おろちに負けたりしてポチと一緒に焦ってました。まぁ罰ゲームでおろちが豆乳飲むハメになったのはご愛嬌。
さらにZ会物理。普通に居眠りしてた感否めず。あ〜眠い。
最後に野球部雑用。ホワイトボードはかさばって大変だった。
そうそうオレの名前が某newspaperにのったんだけど恥ずかしいからしかとしましょう。まじでなんか恥ずかしいなぁ名前は。あとチーム紹介も恥ずかしいし。
7月8日の日記
2004年7月8日本来は日記かいてる暇なんてないはずなんだけどちょっとした事情で待たされているのでその間に書いてしまおうというわけで。
まぁここまでのテストは終わってまんがな。いやぁ思わず関西弁になるくらいの激しさですな。まぁ気にしない気にしない。こうして廃人へとまた歩みだしていくわけなんだけど。
野球の方は結構がんばってたりして。なんだか今日はM坂が面白かったぞ。後輩のマネがうめ〜のなんのって。先輩も笑ってたからね。今日は暑くてすっげぇ疲れた。ホントはこのまま寝たいけどがんばって勉強でもします。ではではこんなところで。
まぁここまでのテストは終わってまんがな。いやぁ思わず関西弁になるくらいの激しさですな。まぁ気にしない気にしない。こうして廃人へとまた歩みだしていくわけなんだけど。
野球の方は結構がんばってたりして。なんだか今日はM坂が面白かったぞ。後輩のマネがうめ〜のなんのって。先輩も笑ってたからね。今日は暑くてすっげぇ疲れた。ホントはこのまま寝たいけどがんばって勉強でもします。ではではこんなところで。
勉強しときゃ良かったとは微塵も思わない
2004年7月6日今日期末初日でした。
<桜井>実は簡単だったんだろうけど、勉強不足のオレに解けるわけもなく撃沈。
<数学β>時間が足りず撃沈。6と7は白紙という危機的状況。
<倫理>今日唯一の撃沈回避科目。勘が当たりまくって難を逃れた。まぁこれだけはちょっとばかし勉強してたからってのもある。
<化学>勉強しててもおそらく撃沈。これはもうどうしようもない。5いっててくれ頼む。
まぁこんな日程でまともな点とれってのが無理な話。全然気にしないし。しかも桜井は悪くても挽回可能ですから。とりあえず野球に集中しようって話ですよ。
今日は家帰って5時間寝ました。気分すっきり。
<桜井>実は簡単だったんだろうけど、勉強不足のオレに解けるわけもなく撃沈。
<数学β>時間が足りず撃沈。6と7は白紙という危機的状況。
<倫理>今日唯一の撃沈回避科目。勘が当たりまくって難を逃れた。まぁこれだけはちょっとばかし勉強してたからってのもある。
<化学>勉強しててもおそらく撃沈。これはもうどうしようもない。5いっててくれ頼む。
まぁこんな日程でまともな点とれってのが無理な話。全然気にしないし。しかも桜井は悪くても挽回可能ですから。とりあえず野球に集中しようって話ですよ。
今日は家帰って5時間寝ました。気分すっきり。
T大は強いよ。あとあのグランドはいいね。
2004年7月4日え〜っと勉強してません。明らかにヤバいのに今回は危機感がありません。なんでだ〜?
今日も部活でした。まじで鬼みたいな日程だし。明日もだし。期末とか無理だ〜。まぁ今日はT大とやって普通にやられた。大学生は野球がうまいぞっと。問題はうちの1、2、3番が元気がないことですかね。みんなホントは打てるはず。ど〜した?あと彼がなんか粋がっていてうざかった。
あと昨日の選挙の話。高1が24対24だったのはすごいね。そんなこともあるんだなぁ。
ところでこの日記めでたく1000HITを記録いたしました。1ヶ月かからずに。もしキリ番とった方はくろまで連絡してください。まぁジュース1本くらいおごっちゃる。
今日も部活でした。まじで鬼みたいな日程だし。明日もだし。期末とか無理だ〜。まぁ今日はT大とやって普通にやられた。大学生は野球がうまいぞっと。問題はうちの1、2、3番が元気がないことですかね。みんなホントは打てるはず。ど〜した?あと彼がなんか粋がっていてうざかった。
あと昨日の選挙の話。高1が24対24だったのはすごいね。そんなこともあるんだなぁ。
ところでこの日記めでたく1000HITを記録いたしました。1ヶ月かからずに。もしキリ番とった方はくろまで連絡してください。まぁジュース1本くらいおごっちゃる。
コメントをみる |

7月2日の日記
2004年7月2日今日は若干寝坊しながらも朝練に行く。なんか最近ずうっと眠い。病気か?
選挙。
高2C…まさに激戦。いい意味でどっちでも良かったこの戦いは結局大の当選に。大とポチの差はほんのわずかで、質疑とかの受け答えだったんじゃないかと思いますね。選挙が初めて怖いものだと思ったわけで。
高1C…2人とももうかなり熟成してきた感があるねなんか。オーラでてるし。明日の投票でこの片方がおちると思うとなかなかに辛いところ。高2みたいに迷うこと間違いなし。
助組…なんやワールド炸裂。まぁ通るんじゃない?普通に。っていうか総務だし。
総長ホントに今日はキレかかっていらっしゃいました。ま、面白かったのでそれでよし。
あと放課後塾の時間までのつもりで遊んだらまた遅刻した。しかもポチは塾さぼってた。すっごい廃人っぷり。でもストレス解消になったので気分はいまとってもいい。
選挙。
高2C…まさに激戦。いい意味でどっちでも良かったこの戦いは結局大の当選に。大とポチの差はほんのわずかで、質疑とかの受け答えだったんじゃないかと思いますね。選挙が初めて怖いものだと思ったわけで。
高1C…2人とももうかなり熟成してきた感があるねなんか。オーラでてるし。明日の投票でこの片方がおちると思うとなかなかに辛いところ。高2みたいに迷うこと間違いなし。
助組…なんやワールド炸裂。まぁ通るんじゃない?普通に。っていうか総務だし。
総長ホントに今日はキレかかっていらっしゃいました。ま、面白かったのでそれでよし。
あと放課後塾の時間までのつもりで遊んだらまた遅刻した。しかもポチは塾さぼってた。すっごい廃人っぷり。でもストレス解消になったので気分はいまとってもいい。
コメントをみる |

7月1日の日記
2004年7月1日試験が近いので日記もテキパキ書くぞ〜(手抜きするぜって意味かも)
高2C演説…2人ともなんか顔合わせみたいなつかみで入った。しっかりした演説だったし、やる気が伝わってきたのでいいと思うけど2人ともやるとは思わなかった。
高1C質疑投票…ここも激戦。K藤、M田の決選に。
中2C信任…たばこの話が出てきたのはまずいと思うけど…
助組質疑投票…結局なんや。まぁ総務ってことだし。質疑がなんやにとってかなり有利に働いたね
今日は谷口がカルシウムの話で盛り上がっていておもろすぎた。しかしN尾が殴られたときにはびっくり。
部活もなんかだめだし今日は適当に勉強して寝ると、いうことで。
高2C演説…2人ともなんか顔合わせみたいなつかみで入った。しっかりした演説だったし、やる気が伝わってきたのでいいと思うけど2人ともやるとは思わなかった。
高1C質疑投票…ここも激戦。K藤、M田の決選に。
中2C信任…たばこの話が出てきたのはまずいと思うけど…
助組質疑投票…結局なんや。まぁ総務ってことだし。質疑がなんやにとってかなり有利に働いたね
今日は谷口がカルシウムの話で盛り上がっていておもろすぎた。しかしN尾が殴られたときにはびっくり。
部活もなんかだめだし今日は適当に勉強して寝ると、いうことで。
下ネタエクスプロージョン!!
2004年6月30日選挙の話。
高1C…K藤が若干長かったけどみんなとてもすばらしい演説でした。M田が怖かった。
中3C…質疑と投票。K泉がめちゃくちゃ面白い質問入れててさすがと思った。投票のほうも無事一発信任となった。おめでとうOさき。
助組…演説。やる気があるのは十分伝わってきた。あとはN本が言っていた通りみんなが普段の彼の態度とかそういうのをどう評価するか。
今日も日暮里にお出かけした。さすがに遅刻しそうな時に寝過ごすとへこむ。朝練は雨のためにロングティーとなった。雨にぬれまくって萎える。実際ベトベトした感じの雨はホントに嫌いだね。
<1時間目>保健。心肺蘇生法とか。人形使ってやった。久しぶりにオレの下ネタ心が爆発し、とんでもないことになりかけた。楽しかったからそれで良かったよねとごまかしてみる。高橋先生にそれを見られ気まずい。
<2時間目>倫理。仏教についてやっていたようだが、オレは古文の小テストのために単語を覚えていた。
<3時間目>古文。テストは意外とできた。よかった。あとは授業聞いて淡々とノート移す。
<4時間目>英語柴田。英語はホントわかんね〜。ヤバい。
<昼休み>だらだらする。選挙する。こういうだらだらした時間は大事にしたいと思った。
<5時間目>物理。今日はなんだか波動がよくわかった。どうやらテストもダイジョブそうな幻想にとらわれつつある。
<6時間目>英語桜井。試験範囲終了。単語帳も完成。完全にオレは彼に名前を覚えられた。
最近みんなにノート貸してるんだけど、たまに授業のときに手元になくて萎える。みんなきっちり返しておくれ。
あとまさがねんざしてた。松葉杖ついてるのは大変そうだ。お大事に。
そうそう。読んでる人に宣伝。もうすぐ甲子園予選が近いので見に来てくださる方募集中です。詳しくはくろまで。もしくはお近くの野球部まで。
高1C…K藤が若干長かったけどみんなとてもすばらしい演説でした。M田が怖かった。
中3C…質疑と投票。K泉がめちゃくちゃ面白い質問入れててさすがと思った。投票のほうも無事一発信任となった。おめでとうOさき。
助組…演説。やる気があるのは十分伝わってきた。あとはN本が言っていた通りみんなが普段の彼の態度とかそういうのをどう評価するか。
今日も日暮里にお出かけした。さすがに遅刻しそうな時に寝過ごすとへこむ。朝練は雨のためにロングティーとなった。雨にぬれまくって萎える。実際ベトベトした感じの雨はホントに嫌いだね。
<1時間目>保健。心肺蘇生法とか。人形使ってやった。久しぶりにオレの下ネタ心が爆発し、とんでもないことになりかけた。楽しかったからそれで良かったよねとごまかしてみる。高橋先生にそれを見られ気まずい。
<2時間目>倫理。仏教についてやっていたようだが、オレは古文の小テストのために単語を覚えていた。
<3時間目>古文。テストは意外とできた。よかった。あとは授業聞いて淡々とノート移す。
<4時間目>英語柴田。英語はホントわかんね〜。ヤバい。
<昼休み>だらだらする。選挙する。こういうだらだらした時間は大事にしたいと思った。
<5時間目>物理。今日はなんだか波動がよくわかった。どうやらテストもダイジョブそうな幻想にとらわれつつある。
<6時間目>英語桜井。試験範囲終了。単語帳も完成。完全にオレは彼に名前を覚えられた。
最近みんなにノート貸してるんだけど、たまに授業のときに手元になくて萎える。みんなきっちり返しておくれ。
あとまさがねんざしてた。松葉杖ついてるのは大変そうだ。お大事に。
そうそう。読んでる人に宣伝。もうすぐ甲子園予選が近いので見に来てくださる方募集中です。詳しくはくろまで。もしくはお近くの野球部まで。
コメントをみる |

テンション下がるわ〜なんかね
2004年6月29日選挙の話。
中3C演説…Oさきは出席率アップをメインにした演説。質疑は結構出そうな感じ。特に公約言うと結構突っ込まれるからな。
中2C信任投票…これは不信任だった。演説自体はまじめに良かったと思うんだが…。若干話し方が暗かったのが気にかかったな。
エール&アーチC…ともに信任。まぁ専門職みたいなもんだからね。二人の技量に託すしかないところ。
今日は朝練のない日だったのでまた朝シャンとかしてみた。一時的にスッキリした。っていうか目が覚めまくった。
<1時間目>バスケ。なんか今日は良くもなく悪くもなくな普通の日。そんなくらいがちょうどいいけど。
<2時間目>古文。ノート忘れる。テンション↓。とりあえず授業聞いてルーズリーフにメモってだいたい頭に入れた。別に難しいことはやってないんじゃないかな。
<3時間目>数学β。選管事務の時間。全く授業聞いてないからそろそろわかんなくなってきた。数学で稼がないとヤバいのに〜。ちなみに今日はめちゃめちゃ紙切るの遅かったな〜もっとテキパキやって授業聞きたい。
<4時間目>英語桜井。別に普通。単語帳作ってると量の多さに臆してきた。
<昼休み>旅委。トークはせいやの処分について。別にこれはオレがいるべき話じゃないと即判断してばっくれる。せいやをクビにしようとしまいと勝手だが、旅行は無事終わったんだしそんなごたごたを今頃持ち込むなって話。せいやが迷惑かけたって謝りにこないのと委員長が意味わかんない意地張ってるのが原因じゃないのか。別に謝らせてもういいよで解決だったのにもたついてるから請願書とか訳のわからないものが出てくるんだよ。どっちにしろオレにはあまり関係のない話。
<5時間目>数学α。谷口はやはり面白い。今日は珍しく授業が早く終わった。そんだけ。
<6時間目>物理。この問題だけ集中しようという紀さんの失言により早く終わる。最近物理は難しくなってきている。確実に。
放課後。部活。1週間前なのに。まぁ仕方ない。オレも半分期末はあきらめてるので気にしない。守備練した。なんかだめだったと思う。キレがない。疲れてる。そんな感じ。
最近周りの人が立派な大人に成長していきすこぶる焦っている。誰かオレの精神年齢を上げてくれ。
中3C演説…Oさきは出席率アップをメインにした演説。質疑は結構出そうな感じ。特に公約言うと結構突っ込まれるからな。
中2C信任投票…これは不信任だった。演説自体はまじめに良かったと思うんだが…。若干話し方が暗かったのが気にかかったな。
エール&アーチC…ともに信任。まぁ専門職みたいなもんだからね。二人の技量に託すしかないところ。
今日は朝練のない日だったのでまた朝シャンとかしてみた。一時的にスッキリした。っていうか目が覚めまくった。
<1時間目>バスケ。なんか今日は良くもなく悪くもなくな普通の日。そんなくらいがちょうどいいけど。
<2時間目>古文。ノート忘れる。テンション↓。とりあえず授業聞いてルーズリーフにメモってだいたい頭に入れた。別に難しいことはやってないんじゃないかな。
<3時間目>数学β。選管事務の時間。全く授業聞いてないからそろそろわかんなくなってきた。数学で稼がないとヤバいのに〜。ちなみに今日はめちゃめちゃ紙切るの遅かったな〜もっとテキパキやって授業聞きたい。
<4時間目>英語桜井。別に普通。単語帳作ってると量の多さに臆してきた。
<昼休み>旅委。トークはせいやの処分について。別にこれはオレがいるべき話じゃないと即判断してばっくれる。せいやをクビにしようとしまいと勝手だが、旅行は無事終わったんだしそんなごたごたを今頃持ち込むなって話。せいやが迷惑かけたって謝りにこないのと委員長が意味わかんない意地張ってるのが原因じゃないのか。別に謝らせてもういいよで解決だったのにもたついてるから請願書とか訳のわからないものが出てくるんだよ。どっちにしろオレにはあまり関係のない話。
<5時間目>数学α。谷口はやはり面白い。今日は珍しく授業が早く終わった。そんだけ。
<6時間目>物理。この問題だけ集中しようという紀さんの失言により早く終わる。最近物理は難しくなってきている。確実に。
放課後。部活。1週間前なのに。まぁ仕方ない。オレも半分期末はあきらめてるので気にしない。守備練した。なんかだめだったと思う。キレがない。疲れてる。そんな感じ。
最近周りの人が立派な大人に成長していきすこぶる焦っている。誰かオレの精神年齢を上げてくれ。
コメントをみる |

このままじゃヤバいと思います
2004年6月27日今日は学校で試合だった。
とりあえず朝練があるというので6時57分に学校につく。7時にグランド集合だったのにいくらなんでも遅すぎだ。でもなんとか間に合わせてグランド行ってみるとまだ誰もいなかった。セーフ…か?
とりあえずぐだぐだしたバッティング練習(これがいけなかったのかも)のあと、試合。
きょうはとにかく打ててない。別にピッチャーよくないのに打ててない。どうやらうちの打線は変化球ピッチャーがめちゃくちゃ苦手なようである。守備は踏ん張ってるんだけどなぁ。初回の2点しかとれず結局2-3で負け。ヤバいです。なんだかだらだらした空気です。っていうかオレも試合出たいマジ。
そのランナー付きバッティングした。K先輩と一緒だったので守備できない。ちょっとその辺のグループ分けもツキなし(オレには押しのける勇気はないね)ランナー45分もやったら疲れた。
あとOBいっぱい来てたけどM田先輩が球速くて焦った。ブランクあるんじゃないんすか?ってかんじ。
あと今日はミズノにスパイクを買いにいった。はっきり言ってオレの前のスパイクはとっくのとうに壊れていたけど無理して使ってた。やっと取り替えられたので一安心する。明日からの練習はけると思うとちょっとだけ楽しみ。
野球ネタだけで終わっちゃったな。まぁオレが野球のことはなすのもここくらいだしいっか
とりあえず朝練があるというので6時57分に学校につく。7時にグランド集合だったのにいくらなんでも遅すぎだ。でもなんとか間に合わせてグランド行ってみるとまだ誰もいなかった。セーフ…か?
とりあえずぐだぐだしたバッティング練習(これがいけなかったのかも)のあと、試合。
きょうはとにかく打ててない。別にピッチャーよくないのに打ててない。どうやらうちの打線は変化球ピッチャーがめちゃくちゃ苦手なようである。守備は踏ん張ってるんだけどなぁ。初回の2点しかとれず結局2-3で負け。ヤバいです。なんだかだらだらした空気です。っていうかオレも試合出たいマジ。
そのランナー付きバッティングした。K先輩と一緒だったので守備できない。ちょっとその辺のグループ分けもツキなし(オレには押しのける勇気はないね)ランナー45分もやったら疲れた。
あとOBいっぱい来てたけどM田先輩が球速くて焦った。ブランクあるんじゃないんすか?ってかんじ。
あと今日はミズノにスパイクを買いにいった。はっきり言ってオレの前のスパイクはとっくのとうに壊れていたけど無理して使ってた。やっと取り替えられたので一安心する。明日からの練習はけると思うとちょっとだけ楽しみ。
野球ネタだけで終わっちゃったな。まぁオレが野球のことはなすのもここくらいだしいっか
オーディション見たかったよ〜
2004年6月26日今日は朝から頭痛いし、眠いしの散々の幕開けだった。とりあえず朝練に行こうとしてみるものの誰もおらず(それはそののち勘違いだったことが判明するが)ぶらぶらしていると、まさが来ていきなりほ〜き持って掃除していた。これにはホントに感心した。さすが信任率100%だ。あまりに感動したので朝練そっちのけでいっしょに掃除した。かなりきれいになったと思う。ただ、苦労して作ってる(まぁオレが作ってる訳じゃないんだけど)選挙の質問用紙とかが落ちてて悲しい気分になった。みんなそんな粗末に扱うなよ〜。
<1時間目>漢文。テスト範囲のあまりの広さになえる。たいしたことを教えてない、つまりただ読んで訳してるだけでそれをそのまましかも恐ろしい量をテストに出すのはおかしくないか橋本よ?ちょっとはそこらへんも考えてくれよ。
<2時間目>数学β。いつも通り選管のお仕事。あとちょっとだけ授業聞いた。さげが暇人同好会の幹部を参団に取られたことを嘆いていた。オレ自身もぶっちゃけ文化祭に参加するのは得意じゃないと思う。準備とかはしっかりやるつもりだけど、当日はぼけっとしているのだろう。しかも勝手に参団に入れられてたし。一言言ってほしかった。文化祭はオレにとっては打ち上げの口実にすぎないのかもしれないな。
<選挙>ゆうとはとうとう当選しました。おめでとう。S子はだめでした。やはり最後まで助組の仕事は組責の補佐としか言わなかったのと、結局最初の演説が響いてしまった結果だと思っている。よって残り1つの枠を巡って公示からやり直しになった。
<3時間目>世界史。とうとう眠さがピークに達したのでちょっと寝る。でも美術史はおもしろかった。文化史の嫌いな俺にとっては結構新しい発見だった。
<4時間目>化学。なんにも覚えてない。ただおろちとずっとしゃべってたなぁという印象のみ。
とりあえず昼食を確保しにポポーに向かう。しかし、今日はチキンもかつも売り切れだったので焼きそばとタマゴをたべた。ある程度おいしかった。そのあとちょっとだけティーして、情報教室でだらだらして、バンドのオーディションへ。たぬと遊んで待っていると時間がないことに気づく。どうやら高2が始まる前に去らなくてはZ会に間に合わないのだ。geogaddiとともに泣く泣く退出。とりあえず中3のニシエヒガシエが聞けたので満足。結構うまかったと思います。
geogaddiは最近筋トレ部で筋トレをしているらしい。今日も走ったようだ。8組はまとまりが出てきているのかなと思った。
山下。オレは眠気をこらえるのに必死だった。いきなり電子辞書で調べろみたいなノリになったのに焦った以外は至って普通だった。
最近寝ても寝たりないんだよね〜汗
<1時間目>漢文。テスト範囲のあまりの広さになえる。たいしたことを教えてない、つまりただ読んで訳してるだけでそれをそのまましかも恐ろしい量をテストに出すのはおかしくないか橋本よ?ちょっとはそこらへんも考えてくれよ。
<2時間目>数学β。いつも通り選管のお仕事。あとちょっとだけ授業聞いた。さげが暇人同好会の幹部を参団に取られたことを嘆いていた。オレ自身もぶっちゃけ文化祭に参加するのは得意じゃないと思う。準備とかはしっかりやるつもりだけど、当日はぼけっとしているのだろう。しかも勝手に参団に入れられてたし。一言言ってほしかった。文化祭はオレにとっては打ち上げの口実にすぎないのかもしれないな。
<選挙>ゆうとはとうとう当選しました。おめでとう。S子はだめでした。やはり最後まで助組の仕事は組責の補佐としか言わなかったのと、結局最初の演説が響いてしまった結果だと思っている。よって残り1つの枠を巡って公示からやり直しになった。
<3時間目>世界史。とうとう眠さがピークに達したのでちょっと寝る。でも美術史はおもしろかった。文化史の嫌いな俺にとっては結構新しい発見だった。
<4時間目>化学。なんにも覚えてない。ただおろちとずっとしゃべってたなぁという印象のみ。
とりあえず昼食を確保しにポポーに向かう。しかし、今日はチキンもかつも売り切れだったので焼きそばとタマゴをたべた。ある程度おいしかった。そのあとちょっとだけティーして、情報教室でだらだらして、バンドのオーディションへ。たぬと遊んで待っていると時間がないことに気づく。どうやら高2が始まる前に去らなくてはZ会に間に合わないのだ。geogaddiとともに泣く泣く退出。とりあえず中3のニシエヒガシエが聞けたので満足。結構うまかったと思います。
geogaddiは最近筋トレ部で筋トレをしているらしい。今日も走ったようだ。8組はまとまりが出てきているのかなと思った。
山下。オレは眠気をこらえるのに必死だった。いきなり電子辞書で調べろみたいなノリになったのに焦った以外は至って普通だった。
最近寝ても寝たりないんだよね〜汗
コメントをみる |

総長の訓示はとってもありがたい
2004年6月25日今日は朝シャンとかいうがらにもないことしてから2度寝したら普通に寝坊する。とても廃人チックな朝となった。最近ちょっとずつ時間にルーズになってる気がする。気をつけないと。
<朝練>「1ランク」ネタでいじめられる。オレは教師の失言によっていじられることが多いということに気づいた。めがけんもふるもそれには納得していた(と思う)
<1時間目>世界史。今日は気合い入れて聞いた。するとモネの絵が欲しくなってきた。到底手の届かない値段なんだけど。将来あれが買えるくらいにビッグになっていたらいいなぁと思う。無理。とうとう伊東はこなかった。自分との授業の差を見せつけられるのが怖かったのだろうか。まぁ所詮そんなもん。
<2時間目>倫理。この実習生は最高に面白い。アンケートでもまじめに5を書きまくった。声の大きさも程よいし、プリントもいい感じ。あとは板書が…って感じかな。でもキャラが良いので将来いい先生になると思われる。
<3時間目>大島。今日の総長はご機嫌がよろしくなく、たまにお怒りになっていた。みんなこの時間のために金曜日を過ごしてるようで、テンションは高かった。総長がキレるたびに、みんな「消される」「埋められる」とビビっており、総長は正直やりにくそうにしていらっしゃった。じっさい授業はタメになるのでしっかりきいた。そしてしっかり総長をいじって授業を終えた。
<4時間目>英語石川。別に何もない。ホントに。淡々と単語帳作るのみ。つまらん。
<昼休み>はじめはだらだらする。助組の3回目の演説があった。さすがにみんながだれてきてると思った。このノリで行くと惰性で決まってしまうのではないかととても心配してる。
<5時間目>現代文。ほんとにこの実習生は使えない。課題だしてみんなで来てない段階で打ち切るし、たいして実のない話してるくせに期末に30点はいるとか言い出す始末。アンケートはまじめに1とかつけまくってやりました。
<6時間目>バスケtest。3ポイントなんかはいりません。っつかエアボールしたのは痛かった〜。直後に決めたから問題はないと思うけど、体育10行かないと厳しいんだよね〜期末。
午後は雨降ってたし、やっと携帯の修理が終わったらしいのでトレーニングしないで新宿に行った。30分くらいかかるかなと思ってたら意外と早く終わった。一緒にポチがいたんだけど、どうやら店の中をうろうろしてたらしく不審者扱いされたようだ。ドンマイ。とりあえず塾の時間まで暇だったので紀伊国屋に行くというポチに同行。彼は「妹は思春期」という題名の痛々しさがハンパじゃない漫画を買っていた。エロ系ギャグ漫画ですな。オレはぼけ〜っとしていたが、新刊にのところに「MAR(メル)」6巻が出ると書いてあったので兄貴が買ってくるのを密かに期待することにした。あとエヴァの何か(ゲーム?)が出ると書いてあって、ちょっと気にしてると「なんか欲しいのあんの?」というめちゃめちゃ答えづらい突っ込みが来たので適当に流した。正直に答えないとだめだねやっぱ。
さらにハンズに行ったが収穫なし。チェスは高かった。
Z会物理。波動。紀さんと範囲がかぶったからおいしい。単振動は塾ではやってないので教え方が結構違った。それもそれでわかりやすかった。
今日は最後に。まさ中1C当選本当におめでとう。100%当選は本当にすばらしいと思います。「まぁマサならやってくれるさ」と思わせるすばらしい演説だったからね〜。(ちょいと長かったけど)質疑も良かったし。
<朝練>「1ランク」ネタでいじめられる。オレは教師の失言によっていじられることが多いということに気づいた。めがけんもふるもそれには納得していた(と思う)
<1時間目>世界史。今日は気合い入れて聞いた。するとモネの絵が欲しくなってきた。到底手の届かない値段なんだけど。将来あれが買えるくらいにビッグになっていたらいいなぁと思う。無理。とうとう伊東はこなかった。自分との授業の差を見せつけられるのが怖かったのだろうか。まぁ所詮そんなもん。
<2時間目>倫理。この実習生は最高に面白い。アンケートでもまじめに5を書きまくった。声の大きさも程よいし、プリントもいい感じ。あとは板書が…って感じかな。でもキャラが良いので将来いい先生になると思われる。
<3時間目>大島。今日の総長はご機嫌がよろしくなく、たまにお怒りになっていた。みんなこの時間のために金曜日を過ごしてるようで、テンションは高かった。総長がキレるたびに、みんな「消される」「埋められる」とビビっており、総長は正直やりにくそうにしていらっしゃった。じっさい授業はタメになるのでしっかりきいた。そしてしっかり総長をいじって授業を終えた。
<4時間目>英語石川。別に何もない。ホントに。淡々と単語帳作るのみ。つまらん。
<昼休み>はじめはだらだらする。助組の3回目の演説があった。さすがにみんながだれてきてると思った。このノリで行くと惰性で決まってしまうのではないかととても心配してる。
<5時間目>現代文。ほんとにこの実習生は使えない。課題だしてみんなで来てない段階で打ち切るし、たいして実のない話してるくせに期末に30点はいるとか言い出す始末。アンケートはまじめに1とかつけまくってやりました。
<6時間目>バスケtest。3ポイントなんかはいりません。っつかエアボールしたのは痛かった〜。直後に決めたから問題はないと思うけど、体育10行かないと厳しいんだよね〜期末。
午後は雨降ってたし、やっと携帯の修理が終わったらしいのでトレーニングしないで新宿に行った。30分くらいかかるかなと思ってたら意外と早く終わった。一緒にポチがいたんだけど、どうやら店の中をうろうろしてたらしく不審者扱いされたようだ。ドンマイ。とりあえず塾の時間まで暇だったので紀伊国屋に行くというポチに同行。彼は「妹は思春期」という題名の痛々しさがハンパじゃない漫画を買っていた。エロ系ギャグ漫画ですな。オレはぼけ〜っとしていたが、新刊にのところに「MAR(メル)」6巻が出ると書いてあったので兄貴が買ってくるのを密かに期待することにした。あとエヴァの何か(ゲーム?)が出ると書いてあって、ちょっと気にしてると「なんか欲しいのあんの?」というめちゃめちゃ答えづらい突っ込みが来たので適当に流した。正直に答えないとだめだねやっぱ。
さらにハンズに行ったが収穫なし。チェスは高かった。
Z会物理。波動。紀さんと範囲がかぶったからおいしい。単振動は塾ではやってないので教え方が結構違った。それもそれでわかりやすかった。
今日は最後に。まさ中1C当選本当におめでとう。100%当選は本当にすばらしいと思います。「まぁマサならやってくれるさ」と思わせるすばらしい演説だったからね〜。(ちょいと長かったけど)質疑も良かったし。
でっかい大人になりてぇよ
2004年6月23日今日は朝が早くて大変だった。
徐々に調子が良くなってきたかもしんない。少なくともその兆候は感じるのであと少しだべ。
<1時間目>保健。この話は部活とかで絶対役に立つと思ったので死ぬ気で聞いた。ケガしたときの対処法は知っとくと知らないでは天と地ほどの差があるからね〜。ちなみにオレは「熱疲労」ってやつになったことがある気がする。
<2時間目>倫理。実習生。なかなか面白い人がやってきた。授業もおもろいし、棒倒しの雑談もおもろかった。「一般people」という言葉の響きは激しくきにいった。この先ちょこっとパクりたい気分。
<助組演説>S子はゆうとに比べると具体性にかけますな。
<3時間目>矢口。決して古文ではない。恋愛について1時間語りっぱなし。どうやらF村先生と結婚する気はないようだ。Y本が全く参加せずに単語帳を黙々と覚えていたのは正直ちょっと引いた。まぁ聞いても仕方ない話だったけどね。
<H.R>谷口が休みだったのでたかおが登場。仕切りはなかなかうまい。数学の調査があってオレは迷いなく、いや若干迷ってΩを選択するも、7組にはたった6人しかいないことが判明。寂しすぎ。ついでに模試の現代文の2番が返される。これはかなり良かった。満足。でも漢文は微妙。
<4時間目>英語柴田。テスト返される。全く気にしない。もはや運。リスニングが聞こえない。なえる。
<昼休み>秘密。
<5時間目>物理。紀さんは今日も元気が足りない。
<6時間目>明。普通に授業聞く。明らかに英語で一番使える。しかし、今日の朝イタリアvsブルガリアみて、朝練行った影響で10分くらい寝てしまう。ごめんなさい。
東大行く。打つ。打つ。打つ。あのマシンは体感140キロ出てたんじゃね?当てるのがやっと。みんなよく打つなぁ。
練習終わってちょっとオレが疲れてたところにからかわれてプチ怒り。あとこの日記の話とかね。まぁいいさ。見られるつもりで書いてるし。でも大人気なかったな〜皆さんすいません。あとNマでメッコールを久しぶりに頂く。大自然の麦の香りがした。まさに芸術的まずさ。あんなもんに100円使うんならユニセフにでも募金しろって話だ。全く。あとなぜかバボちゃんと呼ばれながら帰途につく。あの「両手を180度上に差し出す躍動感あふれるバレーボール」バボちゃんである。いったいなんでバボちゃんなんだろうか。まぁ普及しないとオレは読んでるけどね。
あと選管の突然選挙順番を変えるトークについて。被選挙人の準備などの問題を考えないで勝手なことを言ったことを深くお詫びします。
徐々に調子が良くなってきたかもしんない。少なくともその兆候は感じるのであと少しだべ。
<1時間目>保健。この話は部活とかで絶対役に立つと思ったので死ぬ気で聞いた。ケガしたときの対処法は知っとくと知らないでは天と地ほどの差があるからね〜。ちなみにオレは「熱疲労」ってやつになったことがある気がする。
<2時間目>倫理。実習生。なかなか面白い人がやってきた。授業もおもろいし、棒倒しの雑談もおもろかった。「一般people」という言葉の響きは激しくきにいった。この先ちょこっとパクりたい気分。
<助組演説>S子はゆうとに比べると具体性にかけますな。
<3時間目>矢口。決して古文ではない。恋愛について1時間語りっぱなし。どうやらF村先生と結婚する気はないようだ。Y本が全く参加せずに単語帳を黙々と覚えていたのは正直ちょっと引いた。まぁ聞いても仕方ない話だったけどね。
<H.R>谷口が休みだったのでたかおが登場。仕切りはなかなかうまい。数学の調査があってオレは迷いなく、いや若干迷ってΩを選択するも、7組にはたった6人しかいないことが判明。寂しすぎ。ついでに模試の現代文の2番が返される。これはかなり良かった。満足。でも漢文は微妙。
<4時間目>英語柴田。テスト返される。全く気にしない。もはや運。リスニングが聞こえない。なえる。
<昼休み>秘密。
<5時間目>物理。紀さんは今日も元気が足りない。
<6時間目>明。普通に授業聞く。明らかに英語で一番使える。しかし、今日の朝イタリアvsブルガリアみて、朝練行った影響で10分くらい寝てしまう。ごめんなさい。
東大行く。打つ。打つ。打つ。あのマシンは体感140キロ出てたんじゃね?当てるのがやっと。みんなよく打つなぁ。
練習終わってちょっとオレが疲れてたところにからかわれてプチ怒り。あとこの日記の話とかね。まぁいいさ。見られるつもりで書いてるし。でも大人気なかったな〜皆さんすいません。あとNマでメッコールを久しぶりに頂く。大自然の麦の香りがした。まさに芸術的まずさ。あんなもんに100円使うんならユニセフにでも募金しろって話だ。全く。あとなぜかバボちゃんと呼ばれながら帰途につく。あの「両手を180度上に差し出す躍動感あふれるバレーボール」バボちゃんである。いったいなんでバボちゃんなんだろうか。まぁ普及しないとオレは読んでるけどね。
あと選管の突然選挙順番を変えるトークについて。被選挙人の準備などの問題を考えないで勝手なことを言ったことを深くお詫びします。
6月23日の日記
2004年6月22日選挙情報再開!
今日は助組信任があった。早速みんなの意識が高まったのか、質疑の時間とかもしっかりしてたし、信任投票もとても厳格に行われた。おかげで不信任は激増したけど、やっと健全な姿になってきたかなぁという印象。あと不信任理由もみんな格段にしっかり書いていました。感動。にっちゃんのみ当選。あとの二人は再選挙になった。
今日は朝練がなかったのでゆっくり家を出る。たまには6時起きもいいもんだなぁとか思った。(普段は5時半)
<1時間目>バスケは面白かった。久しぶりに負けたわ〜。ま、楽しかったのでそれでよし。
<2時間目>古文はテスト。当日の付け焼き刃の勉強で意外とできた。あのテストははっきり言ってあんまり意味ないと思う。
<3時間目>数学αはほとんど聞いてない。選管のお仕事。ひたすら紙切ってた。疲れた。
<4時間目>桜井明。テストが平均くらいで一安心。クビの皮一枚つながってます。
<昼休み>信任投票の開票など。いつも思うけどうちの選管はかなりアットホームな感じで作業できていて楽しい。委員長をはじめとするみんなのおかげ。感謝感謝。
<5時間目>谷口。いつも通り。ただ今日はくるのが遅かったので自習を期待してしまった。それだけに来たときの萎え方はひどかった。
<6時間目>紀さん。萎え過ぎ。別に今は授業はわかりやすい。紀さんのなえかただけが心配。
秘密日記読めない人のために。オレは副団出るよ。鏡で。でもなんか既定路線(あいつはどうせ副団出るんだろって言う感じの)な感じがいやで荒らし発言を繰り返してきました。でもやっぱりオレに荒らしを実行するような度胸はない訳です。もうやめます。だからオレはマジで狙うよ。副団(鏡)。
学年C選挙開始です。中1から。とりあえず、誰がなってもいいCになってくれそうなので、オレは演説をよく聞いて決めたいなぁと思う今日この頃。
今日は助組信任があった。早速みんなの意識が高まったのか、質疑の時間とかもしっかりしてたし、信任投票もとても厳格に行われた。おかげで不信任は激増したけど、やっと健全な姿になってきたかなぁという印象。あと不信任理由もみんな格段にしっかり書いていました。感動。にっちゃんのみ当選。あとの二人は再選挙になった。
今日は朝練がなかったのでゆっくり家を出る。たまには6時起きもいいもんだなぁとか思った。(普段は5時半)
<1時間目>バスケは面白かった。久しぶりに負けたわ〜。ま、楽しかったのでそれでよし。
<2時間目>古文はテスト。当日の付け焼き刃の勉強で意外とできた。あのテストははっきり言ってあんまり意味ないと思う。
<3時間目>数学αはほとんど聞いてない。選管のお仕事。ひたすら紙切ってた。疲れた。
<4時間目>桜井明。テストが平均くらいで一安心。クビの皮一枚つながってます。
<昼休み>信任投票の開票など。いつも思うけどうちの選管はかなりアットホームな感じで作業できていて楽しい。委員長をはじめとするみんなのおかげ。感謝感謝。
<5時間目>谷口。いつも通り。ただ今日はくるのが遅かったので自習を期待してしまった。それだけに来たときの萎え方はひどかった。
<6時間目>紀さん。萎え過ぎ。別に今は授業はわかりやすい。紀さんのなえかただけが心配。
秘密日記読めない人のために。オレは副団出るよ。鏡で。でもなんか既定路線(あいつはどうせ副団出るんだろって言う感じの)な感じがいやで荒らし発言を繰り返してきました。でもやっぱりオレに荒らしを実行するような度胸はない訳です。もうやめます。だからオレはマジで狙うよ。副団(鏡)。
学年C選挙開始です。中1から。とりあえず、誰がなってもいいCになってくれそうなので、オレは演説をよく聞いて決めたいなぁと思う今日この頃。
オレはやっぱりオレでした。
2004年6月21日とりあえず今日は大雨になりそうだったので強く生きようと心して家を出る。
M坂が寝坊をしたので3人で練習する。まぁぶっちゃけ人数は関係ない。
<1時間目>日本史。今日は実習生は間違えなかった。間違いさえなければとてもいい先生だ。たすく情報によれば彼は軟式テニス部OBの裏百らしい。
<2時間目>英語石川。いつもと全くかわらない光景。黙々と単語帳を作る。ちなみにオレの単語帳は間違いだらけなのでみんな気をつけろ!!
<3時間目>現代文。模試返却。うちのクラスは国語が弱いらしく、いつもダントツで平均点ビリ。悲しい。そんな中でオレは微力ながら平均点アップに貢献した。良かった良かった。
<4時間目>数学β。これまた黙々と聞く。最近は3Cにとても興味が出てきた。受験で使わないのが惜しいくらいに。まぁ将来の夢が文系だからオレは絶対2B型受験するけどね。あとちょっとジャンプ読んだ。いちごもしっかりチェックした。
<休み時間>マサがやられキャラとしての本能を発揮し始める。まさに開花。ポチは単語帳やってるしさ〜。焦るわ〜。おろちはあいかわらずぬめっとしてるし。勘違い発言するし。あとは選挙。組責・団長の質疑はうまく行ったと思う。とりあえず質問があったのは良かった。助組は演説のみ。
<5時間目>化学。あまりに影が薄すぎて何やってたか全然覚えちょらん。とりあえずおろちが後ろ向いて変なこと言ってたね。
<6時間目>数学α。ボムボムはほんとにすげ〜。谷口とのコンビは完璧だ。漫才できそう。それもこれもボムボムのキレある突っ込みと谷口のまさに究極と言える天然ボケがあってこそ。授業は今日から楕円に入ったようです。とりあえずわかったのでよしっと。
1日通して。I塚を彼女ネタでいじってたらちょっとおこらしてしまったかもしれない。すまないI塚。悪気はなかった。
放課後。今日の放課後は本来のオレをよくも悪くもとり戻してしまった。練習してると大雨が降ってきてとりあえず切り上げたんだけど、めがけんがビーチフラッグみたいなことしだすもんだからさぁ大変。オレはまさに注文通り転んで、泥だらけに。さらに教室帰ってから、はめられて体中石鹸だらけに。マジでひどいですわ〜。
あとは最近たぬが8組でイケメンと言われていじられてると知り、イケメンって言いまくる。マッチョと使い分けようっと。でもさぁたぬって実際イケメンだし、マッチョだと思うよ。ホント。言うと容赦なくあの肉体で殴ってくるけどね。1000字超えたのでこのくらいで。
M坂が寝坊をしたので3人で練習する。まぁぶっちゃけ人数は関係ない。
<1時間目>日本史。今日は実習生は間違えなかった。間違いさえなければとてもいい先生だ。たすく情報によれば彼は軟式テニス部OBの裏百らしい。
<2時間目>英語石川。いつもと全くかわらない光景。黙々と単語帳を作る。ちなみにオレの単語帳は間違いだらけなのでみんな気をつけろ!!
<3時間目>現代文。模試返却。うちのクラスは国語が弱いらしく、いつもダントツで平均点ビリ。悲しい。そんな中でオレは微力ながら平均点アップに貢献した。良かった良かった。
<4時間目>数学β。これまた黙々と聞く。最近は3Cにとても興味が出てきた。受験で使わないのが惜しいくらいに。まぁ将来の夢が文系だからオレは絶対2B型受験するけどね。あとちょっとジャンプ読んだ。いちごもしっかりチェックした。
<休み時間>マサがやられキャラとしての本能を発揮し始める。まさに開花。ポチは単語帳やってるしさ〜。焦るわ〜。おろちはあいかわらずぬめっとしてるし。勘違い発言するし。あとは選挙。組責・団長の質疑はうまく行ったと思う。とりあえず質問があったのは良かった。助組は演説のみ。
<5時間目>化学。あまりに影が薄すぎて何やってたか全然覚えちょらん。とりあえずおろちが後ろ向いて変なこと言ってたね。
<6時間目>数学α。ボムボムはほんとにすげ〜。谷口とのコンビは完璧だ。漫才できそう。それもこれもボムボムのキレある突っ込みと谷口のまさに究極と言える天然ボケがあってこそ。授業は今日から楕円に入ったようです。とりあえずわかったのでよしっと。
1日通して。I塚を彼女ネタでいじってたらちょっとおこらしてしまったかもしれない。すまないI塚。悪気はなかった。
放課後。今日の放課後は本来のオレをよくも悪くもとり戻してしまった。練習してると大雨が降ってきてとりあえず切り上げたんだけど、めがけんがビーチフラッグみたいなことしだすもんだからさぁ大変。オレはまさに注文通り転んで、泥だらけに。さらに教室帰ってから、はめられて体中石鹸だらけに。マジでひどいですわ〜。
あとは最近たぬが8組でイケメンと言われていじられてると知り、イケメンって言いまくる。マッチョと使い分けようっと。でもさぁたぬって実際イケメンだし、マッチョだと思うよ。ホント。言うと容赦なくあの肉体で殴ってくるけどね。1000字超えたのでこのくらいで。
コメントをみる |

意外とうちのチームってピッチャー次第じゃね?
2004年6月20日また昨日書くの忘れたよ。まぁ昨日のメインイベントは2日連続で日暮里まで行っちゃったことなので別によし。
かといって今日も野球部しかないんだけど。
とりあえず上石神井に集合だったので自転車で颯爽と向かう。どうでもいいけど自転車大好き。めちゃめちゃ気持ちいい乗り物だよあれは。
とりあえず15分でついてしまい、焦る。ちょっと早すぎた。
あとはスコアラーさんから見た試合のお話。
<立教池袋戦>うちってあんなディフェンス良かったっけ?って話よ。バッティングは相変わらずシケ気味な気がします。7-1で勝った。
<早大学院戦>うってかわってピッチャーが…。まぁそういうこともあるんだけど、ちょっとフォアボールが多いなぁと。打線はもう1本足りない感否めず。オレも代打で出たけどセカンドゴロでした。まぁ結果がついてこなかったけど打ち方的にはそこまで重傷じゃないはず。まだまだ改善の余地ありまくりだけど。9-14で負け。2ヶ月半ぶりの敗戦。
2試合通して。A中はいいバッターになったなと思いました。
終わったあとみんなでマックに行った。おれは例のマックグランってやつを食べてみた。正直、あれ食べるんならモス食べた方が賢いね。おいしいんだけど、モスの方がうまいし、安い。(マックグランは税込315円)これからはモスも有効に活用したい。今日はスペインvsポルトガルのイベリア半島ダービーでも見ようかと思う。
かといって今日も野球部しかないんだけど。
とりあえず上石神井に集合だったので自転車で颯爽と向かう。どうでもいいけど自転車大好き。めちゃめちゃ気持ちいい乗り物だよあれは。
とりあえず15分でついてしまい、焦る。ちょっと早すぎた。
あとはスコアラーさんから見た試合のお話。
<立教池袋戦>うちってあんなディフェンス良かったっけ?って話よ。バッティングは相変わらずシケ気味な気がします。7-1で勝った。
<早大学院戦>うってかわってピッチャーが…。まぁそういうこともあるんだけど、ちょっとフォアボールが多いなぁと。打線はもう1本足りない感否めず。オレも代打で出たけどセカンドゴロでした。まぁ結果がついてこなかったけど打ち方的にはそこまで重傷じゃないはず。まだまだ改善の余地ありまくりだけど。9-14で負け。2ヶ月半ぶりの敗戦。
2試合通して。A中はいいバッターになったなと思いました。
終わったあとみんなでマックに行った。おれは例のマックグランってやつを食べてみた。正直、あれ食べるんならモス食べた方が賢いね。おいしいんだけど、モスの方がうまいし、安い。(マックグランは税込315円)これからはモスも有効に活用したい。今日はスペインvsポルトガルのイベリア半島ダービーでも見ようかと思う。
コメントをみる |

いちごは心にしまうもの byいちごC
2004年6月18日朝は勢い余って日暮里まで行ってしまった。激しくテンション下がる。
<1時間目>世界史。教育実習生発動。伊東より面白いことをやってて、本当の教師よりも視聴率は格段に高かった。それでいいのか伸明?そんなはじっこでへらへらしてる余裕がいったいどこから出てくるのか不思議で仕方ない。そんなこといいながらもオレは文化史系は嫌いなので適当に聞き流してました。
<2時間目>倫理。いきなりコーランを流しだして焦る。もう少しでメッカに向かって礼拝するところだった。危ない危ない。早川の授業は比較的いいんじゃない?早川はあんま好きじゃないけど。
<3時間目>今日のメインディッシュ。週末のお楽しみ、家庭。やはり大島はいじりがいのあるすばらしい教師だ。元ヤンっぽいし。別に女子校行かないでうちの学校にいる方がノリ的には間違いなく正解だと思う。
<4時間目>英語石川。模試が返され、その悪さに萎える。まぁある程度予想していたとはいえやっぱ萎えました。そんだけ。
<昼休み>改正案は無事に通りました。司会したけど、やっぱり司会ってのは難しいね。自分でしゃべった方が気が楽かも。
<5時間目>現代文。あの実習生はどうにかしてほしい。方言とかやられても困るし。まだジャンの方がいい。聞き流そうと思ったけど、とりあえずノートだけは取っておく。
<6時間目>体育。バスケ。よく走ってよくパス出したけどシュート精度が悪すぎた。練習の時間がホントに欲しい。5分でもやれば違うはず…。まぁかわんないか。
トレもあんましないでだらだらしてると旅委でバーベキューがあるというとんでもない情報を聞く。そんなアホな。オレ今日出れないんですけど。Z会で。食べたかったなぁアジとイカ。仕方がないので念願のイカを2つゲットしZ会に向かう。
Z会物理。熱力学について学ぶ。難しかったけどちゃんと聞くとわかった。前でH野が意味不明なタイミングでにやにやしていて「!!?」と内心思うが口には出さず。どうやら来週からは波動をやるらしい。やった!これで試験対策はばっちりだな。
<1時間目>世界史。教育実習生発動。伊東より面白いことをやってて、本当の教師よりも視聴率は格段に高かった。それでいいのか伸明?そんなはじっこでへらへらしてる余裕がいったいどこから出てくるのか不思議で仕方ない。そんなこといいながらもオレは文化史系は嫌いなので適当に聞き流してました。
<2時間目>倫理。いきなりコーランを流しだして焦る。もう少しでメッカに向かって礼拝するところだった。危ない危ない。早川の授業は比較的いいんじゃない?早川はあんま好きじゃないけど。
<3時間目>今日のメインディッシュ。週末のお楽しみ、家庭。やはり大島はいじりがいのあるすばらしい教師だ。元ヤンっぽいし。別に女子校行かないでうちの学校にいる方がノリ的には間違いなく正解だと思う。
<4時間目>英語石川。模試が返され、その悪さに萎える。まぁある程度予想していたとはいえやっぱ萎えました。そんだけ。
<昼休み>改正案は無事に通りました。司会したけど、やっぱり司会ってのは難しいね。自分でしゃべった方が気が楽かも。
<5時間目>現代文。あの実習生はどうにかしてほしい。方言とかやられても困るし。まだジャンの方がいい。聞き流そうと思ったけど、とりあえずノートだけは取っておく。
<6時間目>体育。バスケ。よく走ってよくパス出したけどシュート精度が悪すぎた。練習の時間がホントに欲しい。5分でもやれば違うはず…。まぁかわんないか。
トレもあんましないでだらだらしてると旅委でバーベキューがあるというとんでもない情報を聞く。そんなアホな。オレ今日出れないんですけど。Z会で。食べたかったなぁアジとイカ。仕方がないので念願のイカを2つゲットしZ会に向かう。
Z会物理。熱力学について学ぶ。難しかったけどちゃんと聞くとわかった。前でH野が意味不明なタイミングでにやにやしていて「!!?」と内心思うが口には出さず。どうやら来週からは波動をやるらしい。やった!これで試験対策はばっちりだな。
ありのままに生きろと天然に言われた。
2004年6月17日普通に来て朝練をして、やっぱりガヤさんはすばらしい野球指導者だと感激してみたあとは平凡な授業ばっかり。
<1時間目>有機化学。まあそんなたいしたこともなく終了。
<2時間目>物理。紀さんはホントになえているので心配だな。
<3時間目>英語(柴田)。受動態のお話。最近の柴田の授業は無難だ。まぁよろし。
<4時間目>日本史。教育実習生っていうのはどいつもこいつも使えない。日本史はミスプリがいっぱい。彼はしかもたまにそれに気づかないので今後も注意が必要だ。
<どっかの休み時間>ポチがとても面白い休み時間を演出してくれました。みんな爆笑。ポチは照れ過ぎ。
<5時間目>数学α。やはり谷口は今日の教師一番のヒット賞だろう。面白すぎる。キレても面白いし。いちごCについて気にしまくりだけど彼がそれを理解することは一生ないだろうね。
<6時間目>バド。今日のオレとマサは空振り天国だった。まぁ1回勝ったしそれでいいや。ゆうとと野路の対決はとっても迫力がありました。
放課後は荒川自然公園に行って、守備練習に励む。なんか今日はみんなオレの一番苦手な「常人なら普通に届く送球」を繰り返し、オレの身長の低さを再認識するハメになる。とどかね〜。守備は難しいゴロの方が今日はとれた。むしろ普通の送球取る方が危なっかしいという不思議な一日。まぁそういうときもある…かな。
帰りに荷物持ちのじゃんけんでまたキレてると思われた。なんででしょうか。そんなキレてないんだけどなぁ。ホント。オレキレたら普通に大声出すんで。
そんなこんなで珍しくテニス部と野球部が一緒になって帰途についたのでした。
<1時間目>有機化学。まあそんなたいしたこともなく終了。
<2時間目>物理。紀さんはホントになえているので心配だな。
<3時間目>英語(柴田)。受動態のお話。最近の柴田の授業は無難だ。まぁよろし。
<4時間目>日本史。教育実習生っていうのはどいつもこいつも使えない。日本史はミスプリがいっぱい。彼はしかもたまにそれに気づかないので今後も注意が必要だ。
<どっかの休み時間>ポチがとても面白い休み時間を演出してくれました。みんな爆笑。ポチは照れ過ぎ。
<5時間目>数学α。やはり谷口は今日の教師一番のヒット賞だろう。面白すぎる。キレても面白いし。いちごCについて気にしまくりだけど彼がそれを理解することは一生ないだろうね。
<6時間目>バド。今日のオレとマサは空振り天国だった。まぁ1回勝ったしそれでいいや。ゆうとと野路の対決はとっても迫力がありました。
放課後は荒川自然公園に行って、守備練習に励む。なんか今日はみんなオレの一番苦手な「常人なら普通に届く送球」を繰り返し、オレの身長の低さを再認識するハメになる。とどかね〜。守備は難しいゴロの方が今日はとれた。むしろ普通の送球取る方が危なっかしいという不思議な一日。まぁそういうときもある…かな。
帰りに荷物持ちのじゃんけんでまたキレてると思われた。なんででしょうか。そんなキレてないんだけどなぁ。ホント。オレキレたら普通に大声出すんで。
そんなこんなで珍しくテニス部と野球部が一緒になって帰途についたのでした。
ENGLISHとはかくも難しいものなりか?(コロ助)
2004年6月16日とうとう日記連続日数記録がストップいたしました。くっそ〜。またがんばります。
今日は模試だった。なのに朝練でてしまった…。そこらへんからおかしかったのか??まぁ教科別に一言ずつ感想を述べてみると…
<国語>まぁ、ほかのに比べればできたかなという程度。現代文が難しかったけど、あれが何点取れてるかは模試全体の点数を左右する勢いだな。
<数学>今考えてみると4番は解ける問題だった。ただ、最初にあの余弦定理にはじめ気づかなかった自分が情けない。1番はギリギリ解けたけど、あと完全に解けたといえるのはあんまない。
<昼休み>たすく(うちのクラスの斉藤)がNマを知らなかったことに激しく驚愕。とりあえずみんなでNマに行く。オレはティッシュ5箱を安く購入しちょっと喜ぶが、やはりユニフォームとティッシュはミスマッチすぎた。
<英語>dead。この一言につきる。桜井のあの難易度の高さは何だろう?柴田のあのやってもいない構文は何だろう?本当にああいう問題に直面すると鬱になる。
そんなこんなで放課後やる気がなかったにもかかわらずとりあえずトレして(って言ってもベントオーバーローやったくらいだけど)セブン行って帰りました。とりあえず今日のテストのことは忘れてしまった方が良さそうだな。
今日は模試だった。なのに朝練でてしまった…。そこらへんからおかしかったのか??まぁ教科別に一言ずつ感想を述べてみると…
<国語>まぁ、ほかのに比べればできたかなという程度。現代文が難しかったけど、あれが何点取れてるかは模試全体の点数を左右する勢いだな。
<数学>今考えてみると4番は解ける問題だった。ただ、最初にあの余弦定理にはじめ気づかなかった自分が情けない。1番はギリギリ解けたけど、あと完全に解けたといえるのはあんまない。
<昼休み>たすく(うちのクラスの斉藤)がNマを知らなかったことに激しく驚愕。とりあえずみんなでNマに行く。オレはティッシュ5箱を安く購入しちょっと喜ぶが、やはりユニフォームとティッシュはミスマッチすぎた。
<英語>dead。この一言につきる。桜井のあの難易度の高さは何だろう?柴田のあのやってもいない構文は何だろう?本当にああいう問題に直面すると鬱になる。
そんなこんなで放課後やる気がなかったにもかかわらずとりあえずトレして(って言ってもベントオーバーローやったくらいだけど)セブン行って帰りました。とりあえず今日のテストのことは忘れてしまった方が良さそうだな。
コメントをみる |

あぁケータイよ起きてくれ
2004年6月14日 今日はとにかくついてなかった。
まず寝坊して朝練に遅刻。まぁ昨日の疲れをそのまま引きずってたからなんだけど、オレが眠くて朝は軽めにしたいなぁと思ってティーやんないで1人黙々と素振りしてると「キレてる」と思われる始末。そんなに機嫌悪くはなかったんだけどなぁ。
でもその後の悲劇でホントになえた。
………ケータイつかね〜〜!!泣 なぜ??まだ壊れるには早すぎやしないかと嘆いてみるも、携帯は黙りこくってオレのいうこと聞きやしない。とうとうケータイにまで見放されたか…。ホントにショックでした。
そのあとは今日は選管の日。昼、放課後と集中審議。とりあえず、選管内にたまってた「これじゃだめだ」っていう選挙へのモヤモヤが一気に爆発したって感じだったね。やっぱりみんなの関心、理解を高めるっていうのは選管に限らず全てにおいて難しいことだなぁと思った。この選管の会議はみんなでよりよくしていこうって意識がすごく出ててとても有意義だったと思う。あとはこの選管のテンションをいかにして周りに波及させていけるかってことだね。とりあえず選挙法改正でのみんなのリアクションに注目しておかなければ。
そのあと新宿にケータイを修理してもらうために行った。マサが電車の中でボタン全開にしてて、体張ってるなと心の底から感動した。2年くらい前はオレもあんなこといっぱいやってたかもなぁ。今はだめだね。変なモラルを身につけちゃった。
とりあえずケータイを預けて代替品(ぼろくて使いにくさMAX)をもらって御茶の水Z会へ。今日の山下はZ会批判も冴えわたり、なかなか面白かった。
帰りにあの時間からゲーセンに行った2人の元気さにおびえつつ、今日はこんなとこでしょう。
まず寝坊して朝練に遅刻。まぁ昨日の疲れをそのまま引きずってたからなんだけど、オレが眠くて朝は軽めにしたいなぁと思ってティーやんないで1人黙々と素振りしてると「キレてる」と思われる始末。そんなに機嫌悪くはなかったんだけどなぁ。
でもその後の悲劇でホントになえた。
………ケータイつかね〜〜!!泣 なぜ??まだ壊れるには早すぎやしないかと嘆いてみるも、携帯は黙りこくってオレのいうこと聞きやしない。とうとうケータイにまで見放されたか…。ホントにショックでした。
そのあとは今日は選管の日。昼、放課後と集中審議。とりあえず、選管内にたまってた「これじゃだめだ」っていう選挙へのモヤモヤが一気に爆発したって感じだったね。やっぱりみんなの関心、理解を高めるっていうのは選管に限らず全てにおいて難しいことだなぁと思った。この選管の会議はみんなでよりよくしていこうって意識がすごく出ててとても有意義だったと思う。あとはこの選管のテンションをいかにして周りに波及させていけるかってことだね。とりあえず選挙法改正でのみんなのリアクションに注目しておかなければ。
そのあと新宿にケータイを修理してもらうために行った。マサが電車の中でボタン全開にしてて、体張ってるなと心の底から感動した。2年くらい前はオレもあんなこといっぱいやってたかもなぁ。今はだめだね。変なモラルを身につけちゃった。
とりあえずケータイを預けて代替品(ぼろくて使いにくさMAX)をもらって御茶の水Z会へ。今日の山下はZ会批判も冴えわたり、なかなか面白かった。
帰りにあの時間からゲーセンに行った2人の元気さにおびえつつ、今日はこんなとこでしょう。