そんなんじゃ納得行かないよ
2006年7月10日何もそこで頭突きしなくても…
マテラッツィがなにを言ったのかは知らないが、それでマテラッツィが「勝利に貢献」みたいな書かれ方をするのは許せん。彼のヘディングはきれいだったけど、人間には言っていいこと、やっていいことといけないことがありまして、2人ともそれをおかしてしまったのですね。サッカー選手である以前にいけないことです。
オレはマテラッツィも退場になるのかと思ったけど。
ジダンはこの決勝もデキが良かっただけに残念でならない。
MVPはジダンということだけど、苦渋の決断なのかなぁという気もしなくはない。フェアプレーを掲げるFIFAがまさかジダンOKするとはね…(というのもワールドカップのMVPは記者投票らしいのです)確かにイタリアに今回突出した個の力を持った選手は「一見」いなかったように見えるけども…。
オレはカンナバーロかブフォンだったんじゃねぇか?と思うよ、正直。ジダンの受賞には賛否両論あって当然でしょう。
でもこの1枚のレッドカードでは彼のキャリアは到底くすまないでしょうね。それほどまでに彼は偉大だった。最後に輝いたジダンを見れたのはとても良かったと思います。
ちょうどジダンがレアルにうつったくらいの時だったよな…リーガを見始めたのは。当時にはやはりデキとしては到底及ばないけども、それでも彼独特のオーラが見られた。あのPKに自信が集約されてるしね。
4年後はどうかロナウジーニョorメッシが輝きますように。
20世紀最後の、21世紀最初の、そして史上最高のNo.1フットボーラーの労をねぎらって、次のスターの躍動に期待します。
マテラッツィがなにを言ったのかは知らないが、それでマテラッツィが「勝利に貢献」みたいな書かれ方をするのは許せん。彼のヘディングはきれいだったけど、人間には言っていいこと、やっていいことといけないことがありまして、2人ともそれをおかしてしまったのですね。サッカー選手である以前にいけないことです。
オレはマテラッツィも退場になるのかと思ったけど。
ジダンはこの決勝もデキが良かっただけに残念でならない。
MVPはジダンということだけど、苦渋の決断なのかなぁという気もしなくはない。フェアプレーを掲げるFIFAがまさかジダンOKするとはね…(というのもワールドカップのMVPは記者投票らしいのです)確かにイタリアに今回突出した個の力を持った選手は「一見」いなかったように見えるけども…。
オレはカンナバーロかブフォンだったんじゃねぇか?と思うよ、正直。ジダンの受賞には賛否両論あって当然でしょう。
でもこの1枚のレッドカードでは彼のキャリアは到底くすまないでしょうね。それほどまでに彼は偉大だった。最後に輝いたジダンを見れたのはとても良かったと思います。
ちょうどジダンがレアルにうつったくらいの時だったよな…リーガを見始めたのは。当時にはやはりデキとしては到底及ばないけども、それでも彼独特のオーラが見られた。あのPKに自信が集約されてるしね。
4年後はどうかロナウジーニョorメッシが輝きますように。
20世紀最後の、21世紀最初の、そして史上最高のNo.1フットボーラーの労をねぎらって、次のスターの躍動に期待します。
コメント