今日は自習室が16:00までだったからかなり効率の悪い1日となってしまった。
実際来週はテストだから、そのためのいままでの復習とかじっくりしてこうかなとおもってる。
それにしてもF岡とか量多すぎだと思うけども。あまりにもぱっぱと進めすぎだろ。

今日は服を買いそろえるシリーズ最終章の、ジーンズの買い足しに出かけました。最近巷では同じジーンズをはいていくと叩かれるもので。
んで、まぁオレがジーンズを買う時のお決まりパターンなんだが…
ストレートのジーンズ入らないのね。なかやまきんにくん風に表現すると「オレの大腿四頭筋が悲鳴をあげる」わけよ。その締め付けたるやものすごいもので。最近野球やめて筋トレもあんまりしてないから多少改善してるかなぁと思ったけど、妄想でした。
おかげさまでゆったりのジーンズみたいなところでぴったりでしたよ。いやぁはずかしい。しかもどんだけ丈つめたことか…泣
あの丈つめ頼む瞬間って負け組だよなぁって思ったり。ようは「大根足」ってことだよね…。

さてと、昨日の結果
イングランド1-0パラグアイ
トリニダードトバゴ0-0スウェーデン
アルゼンチン2-1コートジボワール
イングランドは後半運動量が落ちていったけどCBが固い固い。高さもスピードもあるからな…。パラグアイはN.H.バルデス効いてたけど決め手に欠けたという印象は拭えず。
トリニダードは歴史的勝ち点1らしいです。おめでとうございます。スウェーデンはこれで俄然苦しくなってしまいましたね…。
アルゼンチンもつよいね…。2得点ともリケルメ絡み。アイマールも見たいけどやはりリケルメはすごかった。でもコートジボワールも押してる時間がかなりあって実力伯仲の感は否めず。もしかしたらオランダとかも危ないかもしれんよ。身体能力はかなり高いしね。攻めにかかった時の迫力は十分だった。守りに回ると混乱する感じがあるけど。
今日のカードは昨日の日記参照で。
明日のカード
グループF:オーストラリア×日本(22:00~:カイザースラウテルン)
グループE:アメリカ×チェコ(1:00~;ゲルゼンキルヘン)
グループE:イタリア×ガーナ(4:00~:ハノーファー)
日本が負けるととりあえず国内が冷めるので頑張ってください。F組を勝ち上がるにはこの初戦を取る(勝つ)ことは必要条件です。
グループEもグループCの影に隠れているものの実は激戦区。アメリカもチェコもなかなかやる国です。
んで、今打ってて気がついたんだが、ず〜っとA組から順番に試合やってるのに、なんだか知らないがF組だけ順番がおかしい。なんでだろ。理由があるなら聞いてみたいものだ。

コメント

皮蛋
皮蛋
2006年6月11日20:29

オレも足はいらない・・・入るのにすると、腹まわりが・・・・orz

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索