朝から行ってみようと思っていたものの、結局現地入りは11:15くらいでした。電車が遅れていたのを差し引いてもちょいと遅い。
とりあえず以下決定講座です。
P2:難関大数学総整理<文系>(6h)(森)
A2:特訓現代文(内野)
C1:語法と読解〜夏に架ける橋〜(大島)
D3:古文記述トレーニング(上野)
E1:東大日本史(須藤)
F1:夏の英文法総整理(勝田)
G1:入試数学の盲点A(小林隆)
G3:東大世界史(江頭)
H1:東大英語1(武富)
J3:世界史周辺地域史(江頭)

の以上9.5講座。現代文Revolutionはマジでもうちょいの所で池袋も締め切られた。うざ過ぎる。H人さんオススメの内野ではあるが、習ったこともないし不安は不安。いっしょになったものがある方宜しく。
登録終わった後は、お茶の水界隈をぶらっとする。撞き屋が1h780円だったことには格差社会を感じざるを得なかったが、その途中でとうとう、学生がお茶の水に来たら一度は行かなくてはならないとうちの家族があおり立てる「いもや」シリーズを発見。手近にあったとんかつのほうにはいってみる。(ちなみにもう1つは天丼やってるんだよ) 700円と引き換えに出てきたものはまさにキャベツの円墳でした。そしてともにトンカツが埋葬されてました。とんでもない量!でも味は良かった。マジでトンカツ屋だった。のむらとちがってホントにポピュラーなトンカツをこのお値段で出してくれた…。しかし多すぎ…。
とりあえず戦い終えて帰ると……
馬場でビリヤードの流れでしたw
今日は調子良かったのは良いんだが、隣にビリヤード場に住み着いてるうちの高校の高3がいてうざかった。いや、正しくはうざそうに見えた。生意気な!その反面反対側の中学生と目される女の子うますぎ!やばい!親が監督っぽく見てるの。怖くて怖くて。
まだまだオレも足りないな、と思いましたとさ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索