昨日は疲れ果てていて何にも書けなかったので昨日分もいっしょにどうぞ。
昨日
5時15分おき。既にこの時点で体力を使い果たしていた感は否めない。そして部活の朝練に2分遅刻する時によく乗っていた中央線にのって戦いの地へ向かう。
も、1駅寝過ごしてもどる。
開会式で念願のアンビリーバ・ブルースを聴く。それにしてもまさかあれがエール賞を取ってしまうとは思わなんだ…。確かにかなり声は出てたけどね…。やっぱり難しい曲にするよりも歌いやすい曲にした方が良いんだろうか。
中3の俵が始まる前に手当り次第に元中2のみなさまに声をかける。N谷のでかさにはもはやもう手のつけようがないので放置しておいた。俵の方は新ルールになって面白くなったんじゃないでしょうか。結果の方は下馬評の高かった緑の優勝でした。
その後2限以降の授業を受けにいったんSに行く。もちろん集中力を欠く。昼休みから行こうかと思ったものの、K2の授業が捨て難かったため6限から行く作戦に変更。
行くとちょうど6棒が始まるところ。それにしても新ルールの棒倒しは怖くなったね…。20人の攻撃がいっせいにゾーンに襲いかかる姿はもはや狂気の沙汰としか思えない。そしてちょっと考えればわかるけどマット乗りの多発ね。空いてるところがないからおもわず「空いてる」マット側から引っ掛けるという人間の心理…攻撃の人間としてはとても良くわかる気がするけど…さすがにマットがらみの反則が多すぎですよね…。
団子がなくなったから棒の倒れない棒倒しになるかと思いきや、別にそんなことはなかったね。良かった良かった。
全学年リレーは部活の後輩が赤で走ってた。めっちゃ速かった。さすがとしか思えない。

それにしてもまた紫が優勝ですか。しかも展開的にはかなり圧倒して、ね。学年主任の皆さん、お考えになってくださいね。

今日
昨日と比べると書くことがあまりにない。とりあえず夏期講習決めました。結局9.5講座(ひとつは6h講座)になった気がします。Sに行かない期間がなくなってしまったせいで、KやらYやらの模試は受けられそうにありません。でも良いんです。はい、オレの満足いくように講座取れたし。1期間1講座で毎回行くってのは達成できたしね。あ、でもR期間入れてないや。

日本代表決まりましたね…久保の落選は仕方ないんだろうな…爆弾持ちは連れて行けないでしょう。巻にはがんばってもらいたい。
でも…玉田、茂庭、松井で迷って玉田かよ…。前線厚くしたいっていっても点取れない前線入れてどうすんだよこのバ……(ry
グランパスファンの皆様、玉田ファンの皆様申しわけない。
ちなみに玉田は中盤も出来るから良いよとか言うんなら素直に松井を入れてください。お願いします。
さてもうすぐCL決勝ですねたのしみ〜♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索