最近単調な生活が続いていますね。1年続くのかもしれないけど、とりあえず予備校の方の授業が始まるまでだと信じたい。別に勉強するとかもはや関係ないけど、とりあえず対人コミュニケーションがないのは死ねる。幸いにも自習室にココまではMk2がいるので助かってはいるものの、ね。
せっかく三省堂まで行ったのにお目当ての本は全くなくて、結局地元のちょっと大きい本屋行ったらあっさりあった。三省堂も大したことないかも。なんだかんだいって1フロアちょっと小さめだし。リスニングの本。この時期からやれるだけのことはやっておきたい。
別に、やっておきたいだけ。やるとは次元がはるかに違うんで。あしからず。

昨日やってた番組(結局どっきりだったんだがw)で結婚する意味って何?とか言ってて結構真剣に見てた視聴者としてはドキッとしてしまった。恋人でもずっといっしょにいられるじゃない?って言ってた。オレは結婚願望ってある方だと(自分では)思うし、ちっちゃい子どもも(変な意味じゃなくて)好きだけど結婚ってなんで大事なの?って言われたら……どうなんだろう…って。ケジメなんて言葉で片付けちゃうのってなんか悲しいし。

大学でそういうこと教えてくれないかな。

コメント

マネー
マネー
2006年4月5日20:57

駿台の自習室ってどうなの?何時に行けばいい席が取れる?と、日記には全く関係の無い質問をば。よろしく頼み申す。

くろ
くろ
2006年4月6日0:35

すみません朝早くに行ったことないもんで。
正午頃にいくと結構人がいます。席がなくなっているということはないけどね。でもちょっと探すのに苦労するカンジかな。
机そのものはブースだからね。いいと思うけど。ただ夏休みとかになったら普通に入れなくなりそうな気がするわな…。

マネー
マネー
2006年4月6日1:57

そうか〜…。じゃあ敢えてこの時期に行くのも気が引けるし家か喫茶でたらたらやるわ。ちなみに先輩いわく夏休みになると午前午後で入れ替えなるものが発生し、さらに自習屋は「行列の出来る自習室」へと変貌を遂げるらしい。
早いとこ自習専用の塾見っけないとね。もしくは家勉か。

昼飯とかくうとこは割と知ってる方なつもりだがまあ今度皆たくさんいるときに3時間ぐらい使って歩き回って店とか発見しまくればいいんじゃない?楽しそうだし。w

くろ
くろ
2006年4月6日21:38

無知ですまないんだが自習屋とは?

マネー
マネー
2006年4月7日1:05

さー今月OPENしたばっかりの「自習屋」!!
そこでみてるあなたもこれを活かさなきゃ損するよ!
なんてったって今なら個人用ブースにワンドリンクサービス、寝心地の良いソファーがついてるときたもんだ!

……

うっせーよどーせ俺が間違えたんだよ変だと思ったんだよじがよでも直すとかめんどくせーじゃねーかよ…

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索