奇妙な夢

2006年2月15日
入試1発目、Wを受験してきました。
T村氏が同じ教室で終始リラックスして受けられたような気がしますね。
さて、その中身はと言いますと
英語:決定的に時間配分を誤る。いたい。
国語:センター同様来た気がする。気のせいかもしれない。
日本史:予想よりは出来た。
総評:Tとなす角をθとしたとき、かぎりなくcosθが-1に近いため、撃沈。
つまり、この場合のできたは予想より微々たる差で出来たというだけであり、決して絶対的に出来たわけではないのです。

まぁそんなことはさておき、電車に乗って帰ってる時点では今日で受験生活終了の危険性もあったわけですが(笑
帰ってみるとしっかりと受験票の方が届いておりました、よかったです。延命11日。

それにしてもあの日本史は気持ち悪いですなぁ…。問題文一部はしょって紹介すると
Q.封じ込め政策について、『フォーリン・アフェアーズ』で論文を書いたアメリカの外交官を答えよ。
A.ケナン
Q.対日政策の転換へのきっかけとなった演説を1948年1月に行ったアメリカの陸軍長官を答えなさい。
A.ロイヤル
知るかウ゛ォ(以下採点の影響を配慮して自主規制)
さらに許せないのが、昨日勉強の合間に読んだ地政学の本(趣味です)にケナンでてきたっつの!覚えてなかったつの!フォーリンアフェアーズもちゃんと指摘されてるっつの!こういうこともあるんだよね。デジャブ。
こんなニワトリ以下の記憶力の私を笑わないか?諸君。

p.s)明日理工を受ける皆様、その後政経を受ける皆様、W駅はとても混雑するので時間には余裕を持っていってください。武運を祈ります。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索