このタイミングで兄貴がパソコンに目覚めるという珍事が発生したためパソコンいじれる時間が急激に減っているここ2,3日。いいことなのか、はたまた良くないのか…。
とにかく
・MacOsXのWordが使えない
・自分で再起動がかけられない
・パソコンでメールが出来ない
とまぁどんだけこの情報社会に乗り遅れてるんだかという感じなわけで…まぁ気長に見守っていこうと思っています。

それにしても恐るべし、あしあと機能。ホントに事細かに記録されちゃうね。それで気づいたんだが、オレの知らない(リンクはってない)人から見られている場合でも、それはたいていうちの学校の生徒であるということ。意外と、やってるんだなぁ。1つ言っとくと、オレのBlogはリンクフリーです(笑 どしどし勝手にブックマークしていただいてかまいませんので。

さて、オレもたまには勉強してるぜ!ってとこをアピらなくてはならないので、ちょっと「統計」の話を。
今日過去問といてて初の2・B満点がでて内心してやったりだったのよ。でね、やっぱり統計すっごいラク。ちなみに統計の載ってる問題集はBOMB氏の仰せの通り河合のマーク式しかありませぬ。他の実戦問題集は当然のごとく「統計とコンピュータ使う奴は邪道だ」と言わんばかりの勢いで5番6番をカットしてるわけでして。
話を戻して。どこがラクかと言うと、とにかく計算がラク。3桁のかけ算が出てくることはほぼ皆無。しかも解説にやってあるやり方よりもいいやり方を既に我々はGETしてるのだから。それはもちろんF師の「50分で分かる統計とコンピュータ」にほかならない。とにかく一桁の数をかけて…足して…さえ出来れば中学生でも十分イケル。問題数も多くないし時間も残って余裕を持って残り3つに取り組んで見直しも出来ちゃうと。素晴らしいじゃないですか。ま、結構好き嫌いはあるし、そのままでも全然OKな人はもちろんいいだろうけども、ちょっと伸び悩みな人はやってみるといいと思います。自習で結構取れちゃうからね。
あ、あとこの時期からはセンターの問題集は順次返品になると本屋のおじちゃんが話してるのを盗み聞きしたので、もし買い残しがある方はお早めに。
とまぁたまにはあまりやってもいない勉強の話をするのも悪くないかな。
でも「心配」されるのはいやなので…『沈黙の艦隊』読み終えたわ〜いやぁものすごいおもしろかったよ。将来政治やりたい人とかはぜひとも読んでおいた方がいいと思う。所詮マンガというなかれ。ここであまりに語りすぎるとつたなくなるからはしょるけど、軍事力とは?平和とは?国家とは?そんな話。

1日あきの割には書くことたまってたオレでした。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索