今日はがんばって朝のバッティングに出かけました。既に眠さMAX。グランドはひどい状況だったけどなんとか練習できた。調子はまぁ普通ってとこかな。
<自習>っていうかしょっぱなから自習は冷めるの一言。でも選管のお仕事、というか話し合いをしました。その話もなんかみんな論点が微妙にずれていたと思う。信任の場合にもなにかを書かなければならないことを決定する。そのあとは古文の勉強する。
<倫理>まぁ知ってる人の名前が出てきたなぁ程度。法然とか親鸞とか小学校の社会を思い出した。あと木漏れ日がすごい気持ちよかったからけだるさでいっぱいだった。
<古文>小テストはだいたいできた感じがあった。授業はまぁ聞いていた。
<H.R>配布物多すぎ。ぱっぱとやって選挙やろうと思って話すの早くしたら噛みまくって恥ずかしかった。
<英語(柴)>助動詞の慣用表現。これはだいたい知っていた。でも当てられまいと必死だったオレがいた。
<物理>板書があまりに少なすぎて焦った。ノート全然書いてないし。オレは高2Cの引き継ぎ資料を見せてもらって楽しんでいた。
<英語(明)>彼はやはり使える。聞く気にさせるのがうまいし、同意表現とかも多くて非常にタメになる。分詞構文の説明をあんなに詳しくやったのは後にも先にも彼のみだしね。

<トレ?>あんまりしてない。坂ダッシュは疲れた。フロントレンジも疲れた。でもさすがに腕立て、腹筋系を連日やり過ぎと判断してやらなかったため比較的楽だった。

<もう1つの部活??>まぁ今日は純粋に調子悪かったし…。しかも彼は逆に良かったし。別に実力と調子から見ればすこぶる妥当なスコア。それでも2-9は多少なえるけど。
今日は夕ご飯がすっごい好みに合ってておいしかった。幸せ。最近幸せだってことに今日あたり気づいた。

<高1C>まぁまさかの不信任といってよいんじゃないでしょうか。確かに熱意だけではついてこないとは思うが…。そうだとしてもあそこの答えはあんなに断定しなくても良かったと思う。見る目厳しいねみんな…。いいことなんだけどやっぱりK藤さすがに凹んでましたね。
<中2C>Rahukの演説は今回は先代の中2Cの所にいってきたらしくかなりやる気と具体性が感じられた。一方ポチは中2の時にいなかったことのハンデを語りつつも、その他のアドバンテージと自分の方針を強調するスタイルだった。ちょっと声は小さいけど堅実なRahukと元気にハキハキしゃべるけど噛むポチ。ある意味対照的と言える演説だったと思う。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索