残暑お見舞い申し上げます
2004年9月3日あつい。本当に暑い。とにかくここ2,3日で起こったことについて。
1日。試合の内容があまりにひどく、話し合いを命じられる。そこで、2日、3日の練習内容について熱く話し合われる。主な問題は下級生の意識改革と高2のマンネリ化の打破みたいなことだった。結局守備練習にステップ制を導入することや、打撃はマシンを片方使わず緩球をやること、あと高2はマンネリ化の状況を打破することの一環としてキャッチボールの相手を変えることなどが決定。(そのせいで今日散々いじめられることに。)
まぁ大会も近いし話し合いの場を持ったことは良かったなと思います。
さて夏休みももう終わり。宿題なんて…泣 どうしましょう。真剣に助けてくれる方募集中です。
しかも宿題せずに何やってるか。ハリーポッター読んでるんだよね…。あれのせいでオレの勉強は一向に進まないんだけど、読んじゃうんだよなぁ不思議だよなぁ。魔法かかってるんじゃね??面白いからみんな読んでみましょう。4000円するけどその価値ありだと思う。つまんないレポート書くならハリー読め!マジで。ちなみに部活のときも持参して行き帰り読め!!おれみたいに…汗
1日。試合の内容があまりにひどく、話し合いを命じられる。そこで、2日、3日の練習内容について熱く話し合われる。主な問題は下級生の意識改革と高2のマンネリ化の打破みたいなことだった。結局守備練習にステップ制を導入することや、打撃はマシンを片方使わず緩球をやること、あと高2はマンネリ化の状況を打破することの一環としてキャッチボールの相手を変えることなどが決定。(そのせいで今日散々いじめられることに。)
まぁ大会も近いし話し合いの場を持ったことは良かったなと思います。
さて夏休みももう終わり。宿題なんて…泣 どうしましょう。真剣に助けてくれる方募集中です。
しかも宿題せずに何やってるか。ハリーポッター読んでるんだよね…。あれのせいでオレの勉強は一向に進まないんだけど、読んじゃうんだよなぁ不思議だよなぁ。魔法かかってるんじゃね??面白いからみんな読んでみましょう。4000円するけどその価値ありだと思う。つまんないレポート書くならハリー読め!マジで。ちなみに部活のときも持参して行き帰り読め!!おれみたいに…汗
コメント