なんにもない日
2004年7月22日さて、今日はなんにもなかった。
夏期講習いったけど結局やったことしかやっぱりやらなかった。とりあえず明日は部活休んで行くけど、25日はさぼることにした。23は休むけど25は行くってことをふるに伝えたらくるのは当然だからと、きつい一言。なかなかかねあい大変なんだけどなぁ、親は塾行けって言うし。塾も部活も今はかなり大事な時期なのでホントに困るなぁ。
さて、ちょっとした世間話を1つ。
今日ちょっとうたばんを見ていて気づいたこと。今日は松浦亜弥とか(このパソコン松浦亜弥一発変換だったな。不気味だ。) nobody knowsとかだったんだけど、本当のアーティストと呼べないような人が出てる時間があの番組は増えてきたと思う。友近とかさかなクンとか。最近音楽業界の冷え込みとかいってるけど、楽曲のクオリティそのものが落ちてきているような気がしてならない。昔誰かがいっていた(音楽の教師N口だった気がする)のだが、日本語にラップはあわないらしい。となれば、j-popをリードして行く皆様ががんばらなきゃならないのだが…。リップスライムとかラップで一旗揚げようとがんばってるけどなんか半端なのを見てもね…。バンドブームが去った今CHEMISTRYとかにがんばってほしいねぇ。もちろんバンドの復活も期待してるけど。ミスチルとかGLAYとかバンプとかもがんばれ〜。そんな音楽トークでした。
夏期講習いったけど結局やったことしかやっぱりやらなかった。とりあえず明日は部活休んで行くけど、25日はさぼることにした。23は休むけど25は行くってことをふるに伝えたらくるのは当然だからと、きつい一言。なかなかかねあい大変なんだけどなぁ、親は塾行けって言うし。塾も部活も今はかなり大事な時期なのでホントに困るなぁ。
さて、ちょっとした世間話を1つ。
今日ちょっとうたばんを見ていて気づいたこと。今日は松浦亜弥とか(このパソコン松浦亜弥一発変換だったな。不気味だ。) nobody knowsとかだったんだけど、本当のアーティストと呼べないような人が出てる時間があの番組は増えてきたと思う。友近とかさかなクンとか。最近音楽業界の冷え込みとかいってるけど、楽曲のクオリティそのものが落ちてきているような気がしてならない。昔誰かがいっていた(音楽の教師N口だった気がする)のだが、日本語にラップはあわないらしい。となれば、j-popをリードして行く皆様ががんばらなきゃならないのだが…。リップスライムとかラップで一旗揚げようとがんばってるけどなんか半端なのを見てもね…。バンドブームが去った今CHEMISTRYとかにがんばってほしいねぇ。もちろんバンドの復活も期待してるけど。ミスチルとかGLAYとかバンプとかもがんばれ〜。そんな音楽トークでした。
コメント