総長の訓示はとってもありがたい
2004年6月25日今日は朝シャンとかいうがらにもないことしてから2度寝したら普通に寝坊する。とても廃人チックな朝となった。最近ちょっとずつ時間にルーズになってる気がする。気をつけないと。
<朝練>「1ランク」ネタでいじめられる。オレは教師の失言によっていじられることが多いということに気づいた。めがけんもふるもそれには納得していた(と思う)
<1時間目>世界史。今日は気合い入れて聞いた。するとモネの絵が欲しくなってきた。到底手の届かない値段なんだけど。将来あれが買えるくらいにビッグになっていたらいいなぁと思う。無理。とうとう伊東はこなかった。自分との授業の差を見せつけられるのが怖かったのだろうか。まぁ所詮そんなもん。
<2時間目>倫理。この実習生は最高に面白い。アンケートでもまじめに5を書きまくった。声の大きさも程よいし、プリントもいい感じ。あとは板書が…って感じかな。でもキャラが良いので将来いい先生になると思われる。
<3時間目>大島。今日の総長はご機嫌がよろしくなく、たまにお怒りになっていた。みんなこの時間のために金曜日を過ごしてるようで、テンションは高かった。総長がキレるたびに、みんな「消される」「埋められる」とビビっており、総長は正直やりにくそうにしていらっしゃった。じっさい授業はタメになるのでしっかりきいた。そしてしっかり総長をいじって授業を終えた。
<4時間目>英語石川。別に何もない。ホントに。淡々と単語帳作るのみ。つまらん。
<昼休み>はじめはだらだらする。助組の3回目の演説があった。さすがにみんながだれてきてると思った。このノリで行くと惰性で決まってしまうのではないかととても心配してる。
<5時間目>現代文。ほんとにこの実習生は使えない。課題だしてみんなで来てない段階で打ち切るし、たいして実のない話してるくせに期末に30点はいるとか言い出す始末。アンケートはまじめに1とかつけまくってやりました。
<6時間目>バスケtest。3ポイントなんかはいりません。っつかエアボールしたのは痛かった〜。直後に決めたから問題はないと思うけど、体育10行かないと厳しいんだよね〜期末。
午後は雨降ってたし、やっと携帯の修理が終わったらしいのでトレーニングしないで新宿に行った。30分くらいかかるかなと思ってたら意外と早く終わった。一緒にポチがいたんだけど、どうやら店の中をうろうろしてたらしく不審者扱いされたようだ。ドンマイ。とりあえず塾の時間まで暇だったので紀伊国屋に行くというポチに同行。彼は「妹は思春期」という題名の痛々しさがハンパじゃない漫画を買っていた。エロ系ギャグ漫画ですな。オレはぼけ〜っとしていたが、新刊にのところに「MAR(メル)」6巻が出ると書いてあったので兄貴が買ってくるのを密かに期待することにした。あとエヴァの何か(ゲーム?)が出ると書いてあって、ちょっと気にしてると「なんか欲しいのあんの?」というめちゃめちゃ答えづらい突っ込みが来たので適当に流した。正直に答えないとだめだねやっぱ。
さらにハンズに行ったが収穫なし。チェスは高かった。
Z会物理。波動。紀さんと範囲がかぶったからおいしい。単振動は塾ではやってないので教え方が結構違った。それもそれでわかりやすかった。
今日は最後に。まさ中1C当選本当におめでとう。100%当選は本当にすばらしいと思います。「まぁマサならやってくれるさ」と思わせるすばらしい演説だったからね〜。(ちょいと長かったけど)質疑も良かったし。
<朝練>「1ランク」ネタでいじめられる。オレは教師の失言によっていじられることが多いということに気づいた。めがけんもふるもそれには納得していた(と思う)
<1時間目>世界史。今日は気合い入れて聞いた。するとモネの絵が欲しくなってきた。到底手の届かない値段なんだけど。将来あれが買えるくらいにビッグになっていたらいいなぁと思う。無理。とうとう伊東はこなかった。自分との授業の差を見せつけられるのが怖かったのだろうか。まぁ所詮そんなもん。
<2時間目>倫理。この実習生は最高に面白い。アンケートでもまじめに5を書きまくった。声の大きさも程よいし、プリントもいい感じ。あとは板書が…って感じかな。でもキャラが良いので将来いい先生になると思われる。
<3時間目>大島。今日の総長はご機嫌がよろしくなく、たまにお怒りになっていた。みんなこの時間のために金曜日を過ごしてるようで、テンションは高かった。総長がキレるたびに、みんな「消される」「埋められる」とビビっており、総長は正直やりにくそうにしていらっしゃった。じっさい授業はタメになるのでしっかりきいた。そしてしっかり総長をいじって授業を終えた。
<4時間目>英語石川。別に何もない。ホントに。淡々と単語帳作るのみ。つまらん。
<昼休み>はじめはだらだらする。助組の3回目の演説があった。さすがにみんながだれてきてると思った。このノリで行くと惰性で決まってしまうのではないかととても心配してる。
<5時間目>現代文。ほんとにこの実習生は使えない。課題だしてみんなで来てない段階で打ち切るし、たいして実のない話してるくせに期末に30点はいるとか言い出す始末。アンケートはまじめに1とかつけまくってやりました。
<6時間目>バスケtest。3ポイントなんかはいりません。っつかエアボールしたのは痛かった〜。直後に決めたから問題はないと思うけど、体育10行かないと厳しいんだよね〜期末。
午後は雨降ってたし、やっと携帯の修理が終わったらしいのでトレーニングしないで新宿に行った。30分くらいかかるかなと思ってたら意外と早く終わった。一緒にポチがいたんだけど、どうやら店の中をうろうろしてたらしく不審者扱いされたようだ。ドンマイ。とりあえず塾の時間まで暇だったので紀伊国屋に行くというポチに同行。彼は「妹は思春期」という題名の痛々しさがハンパじゃない漫画を買っていた。エロ系ギャグ漫画ですな。オレはぼけ〜っとしていたが、新刊にのところに「MAR(メル)」6巻が出ると書いてあったので兄貴が買ってくるのを密かに期待することにした。あとエヴァの何か(ゲーム?)が出ると書いてあって、ちょっと気にしてると「なんか欲しいのあんの?」というめちゃめちゃ答えづらい突っ込みが来たので適当に流した。正直に答えないとだめだねやっぱ。
さらにハンズに行ったが収穫なし。チェスは高かった。
Z会物理。波動。紀さんと範囲がかぶったからおいしい。単振動は塾ではやってないので教え方が結構違った。それもそれでわかりやすかった。
今日は最後に。まさ中1C当選本当におめでとう。100%当選は本当にすばらしいと思います。「まぁマサならやってくれるさ」と思わせるすばらしい演説だったからね〜。(ちょいと長かったけど)質疑も良かったし。
コメント