普通に来て朝練をして、やっぱりガヤさんはすばらしい野球指導者だと感激してみたあとは平凡な授業ばっかり。
<1時間目>有機化学。まあそんなたいしたこともなく終了。
<2時間目>物理。紀さんはホントになえているので心配だな。
<3時間目>英語(柴田)。受動態のお話。最近の柴田の授業は無難だ。まぁよろし。
<4時間目>日本史。教育実習生っていうのはどいつもこいつも使えない。日本史はミスプリがいっぱい。彼はしかもたまにそれに気づかないので今後も注意が必要だ。
<どっかの休み時間>ポチがとても面白い休み時間を演出してくれました。みんな爆笑。ポチは照れ過ぎ。
<5時間目>数学α。やはり谷口は今日の教師一番のヒット賞だろう。面白すぎる。キレても面白いし。いちごCについて気にしまくりだけど彼がそれを理解することは一生ないだろうね。
<6時間目>バド。今日のオレとマサは空振り天国だった。まぁ1回勝ったしそれでいいや。ゆうとと野路の対決はとっても迫力がありました。

放課後は荒川自然公園に行って、守備練習に励む。なんか今日はみんなオレの一番苦手な「常人なら普通に届く送球」を繰り返し、オレの身長の低さを再認識するハメになる。とどかね〜。守備は難しいゴロの方が今日はとれた。むしろ普通の送球取る方が危なっかしいという不思議な一日。まぁそういうときもある…かな。
帰りに荷物持ちのじゃんけんでまたキレてると思われた。なんででしょうか。そんなキレてないんだけどなぁ。ホント。オレキレたら普通に大声出すんで。
そんなこんなで珍しくテニス部と野球部が一緒になって帰途についたのでした。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索